• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コシアキトンボのブログ一覧

2012年08月21日 イイね!

暴走族じゃなくて妄想族 シート編

暴走族じゃなくて妄想族 シート編車をチョイと弄っていたら、先の尖った物で危うくシートにキズ、最悪の場合穴を開けてしまうところでした、

チョット引っかけてしまった後は残りましたが、目をこらして見ないと分からない位なので、
まずは´・`*)ホッとしております、

もし、仮にシートに穴を開けてしまったらと
・・「。・:*:・( ̄∀ ̄ )。・:*:・ポワァァァン・・・ 妄想中

プロにリペアしてもらうか、

いや、いっそのことシート事変えちゃうか、

いや、シートカバーと言うのもアリか、

シートカバーってどんなん、あんのか、

すると、Clazzioさんに、ありました、ありました、

適合車種は型式 GP2 / GP3のみ、つまり 1.6i / 1.6i-L のみという事、
1.6は、2.0に比べ、何かと市販パーツ等で冷遇されている様なので、ここで2.0ユーザーに自慢できるドレスアップが出来るかも、

選べるタイプは大きく分けると4種類(細かく分けると8種類)、カスタムオーダーで自分だけのオリジナルシートもいいけど、照明色が赤だから思い切って↓なんかどうだろ、


と、

妄想爆走中です、
関連情報URL : http://www.11i.co.jp/
Posted at 2012/08/21 08:31:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | Car Life | クルマ
2012年08月17日 イイね!

眺海の森

眺海の森おすすめスポット「コスモス童夢」とリンクしております、

酒田市から旧松山町に向かって車で約20分、山の上にある公園「眺海の森」です、

宿泊施設もあり、冬はスキーもできます(広くないけど)、なんと、夏も人工ゲレンデでグラススキーも楽しめちゃうんですよ、

他にも、天体観測が出来る「コスモス童夢」、森林学習展示館等があります、

出羽富士と言われる鳥海山、霊峰月山等、庄内平野を一望、

で、
↓がコスモス童夢、
目の五千倍もの光を集めることのできる口径50cmの反射望遠鏡が装備されてるとか、


そして、目線を右に移すと、
出羽富士 鳥海山の姿が、出羽富士と言われるのわかりますよね、
青々とした山間部の田園風景も見られます、


眺海の森、メインは、
ここから見る夕日、

夕日に照らされている川が、山形の恵みの川「最上川」

↓は、かなり沈みかかった夕日のアップで、夕日の下が欠けてますが、
これ、水平線に沈みかかっているところです、水平線という事は日本海に沈みかかっているところ、


かなり夕日が沈んだ状態、黄昏の景色も、なかなか、


以上で、「暑中見舞い/Drive Music Vol.19」~「眺海の森」まで、お盆休みの過ごし方でした 、
なんのこっちゃない、遠出できなかったのだ~、インプで高速走って遠出したいよう、(,,-_-)

Posted at 2012/08/17 14:22:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | spot | 旅行/地域
2012年08月16日 イイね!

だだちゃ

だだちゃお盆中に鶴岡市に住む叔母さんが、お墓参りに来てくれ、「だだちゃ豆ごはん」セットを戴きました、

思えば、中山美穂さんがビールのCMで「だだちゃ豆なんかいいーすねぇ」なんて言ったもんだから全国的に名が知れ渡っちゃいました、

でも、この「だだちゃ豆」山形県庄内地方で取れる枝豆の事を言っていると思われると大きな間違いで、庄内地方は庄内でも鶴岡市の極一部の地域の枝豆の事を表します、

その中で鶴岡市の白山地区の白山だだちゃが最高の「だだちゃ豆」です、
なぜか、この地区で採れる「だだちゃ豆」が特別の風味を醸し出す、一粒食べただけでも、その違いが分かるくらいです、

話はチョット変わり、

ご存知の方も多いと思いますが、「だだちゃ」とは方言で父ちゃん・オヤジの事で、
使い方は、「おめんどごの、だだちゃ、うじさいっだが」略しますと「おまえの父ちゃん家にいる」、と言うふうに、

そいうえば、最近「あんちゃ豆」と言う枝豆も出てきました、


山形県鶴岡市白山地区の枝豆畑の前で
Posted at 2012/08/16 17:23:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | spot | 旅行/地域
2012年08月14日 イイね!

アナログ時代の音源を活用

アナログ時代の音源を活用学生時代、気軽に音楽を楽しむメディアと言えばカセットテープで、

FMを聞きながら録音状態のポーズボタンに手を添えタイミングをみて録音、場合によってはDJの声が入ってしまったり曲の最初が入らなかったりと苦労した、エアーチェック、

そのうち、レコードレンタルと言うお店が出回り、レコードを借りて来ては、カセットにダビングする日々、

カセットテープも進化し、Fe-Cr、メタル、ノイズリダクションンもBからCへ、
(そういえば、カセットテープの前はオープンリールデッキ、憧れだったな、)
デッキも進化しオートリバース、Wデッキ
普及しなかったけど、カセットテープを大きくしたエルカセットなんて言うのもありました、
DATもほしかった、

とにかく良い音でレコード・CDをテープに保存したかった、

そんなこんなで学生時代から録りためたカセットテープをいまだに、写真の様に保管しております、
これでも、CDで買い換えた等して少なくなったのですが、
中には、今では廃盤となったものもありまして貴重なコレクションです、

(レコードも数百枚ありましたが、レイサイクルショップに売っちゃいました、今思えば取っておけばと後悔してますが、)

せっかく、これだけの音源があるので、カセットの音源も携帯プレイヤー、カーオーディオでも聞かれるようにMP3に変換しようと、

パソコンにカセットデッキをつないでデータ化しますが、これでは良い音でのデータ化は難しいので、
オーディオプロセッサー(上右側の写真)を使用します、

使用したのはローランドのUA-3FX,
このUA-3FXを使用することで、音質、音圧、ノイズ除去等の処理ができ高音質でデータ化できます、
(パソコンの音楽編集ソフトでもできますが、プロセッサーの方が良好)

これでデータ化は完了しましたが、ここで問題が、
テープ特有のサーというヒスノイズ、UA-3FXで、ある程度は除去できますが完璧とは言えません、まして、僕はノイズリダクション自体好きでは無かったのでOFFにして録音しておりました、
このままで他の音源とシャッフルして聞くと、いきなりのノイズで興ざめです、

そこでフリーの音楽編集ソフトWavePad を使用します、

まずは、
カセットテープの音源をUA-3FXでWAVフォーマットで保存します、
そのファイルをWavePadに読み込み、
ヒスノイズのみの部分を選択し

ツールバーのエフェクトからノイズ除去→選択個所からノイズサンプルを奪取

次にすべてを選択し

ツールバーのエフェクトからノイズ除去→ノイズサンプルに元づいてスペクトル減算法を適用、

あとはMP3等で保存、

もう、感動ものです、見事にヒスノイズが除去されました、

と、いくら文章で力説してもわかんないのでサンプルを用意しました、興味のある方はどうぞ、
処理前→https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-pcj7y7fjxoheozx7rdicmf2m4y-1001&uniqid=3a240718-0f86-42eb-b825-49e21a02d353&viewtype=detail
処理後→https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-pcj7y7fjxoheozx7rdicmf2m4y-1001&uniqid=517be324-267c-436b-a7ab-5b6987f072f9&viewtype=detail

ヘッドフォンなどで聞き比べしてみてください、違いが良くわかります、

と、長々とカキコしましたが、若い人には関係ない話ですね。
Posted at 2012/08/14 16:47:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | PC Life | 音楽/映画/テレビ
2012年08月14日 イイね!

暑中見舞い/Drive Music Vol.19

暑中見舞い/Drive Music Vol.198月も中旬、お盆休みも終盤になってきました、

みなさん、どの様に、お過ごしでしょうか?

今日の山形庄内地方、昨日の夜から今日の午前にかけては各地で雨が降り一部では大雨になり土砂崩れの被害も出ましたが、午後からはカラッとした暑さで青空になりました、

お盆休みに入って、初めての青空です、

この青空を利用して暑中見舞いに写真を撮ってみました



題して「おいしい水」



例によって音楽を付けてみました、

音楽はもちろん、ジョビンのAgua De Beber「邦題‐おししい水」、
沸き水がおいしく、感動して書いた曲なんだそうです、

曲は1965年Astrud Gilbertoのアルバム「Astrud Gilberto Album」から


Posted at 2012/08/14 15:30:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | Drive Music | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「久しぶりの綺麗な夕暮れに http://cvw.jp/b/1431435/44329797/
何シテル?   08/26 20:34
新車購入を期に「みんカラ」デビューしました、 苗字がコシアキ名前がトンボです、 よろしく、

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1 234
56 7891011
1213 1415 16 1718
1920 21 22 232425
26 27 28293031 

リンク・クリップ

[トヨタ カローラ]トヨタ(純正) フードインシュレータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/13 19:11:56

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
カミさん曰く5ドアタイプのスタイリング(SUV、ステーションワゴン、ハッチバック)は、も ...
トヨタ スターレット 1300スターレット (トヨタ スターレット)
1981年購入(中古) 当時、専門学校に通っていたが卒業する前に会社が決まり勤める事に ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
SUBARU IMPREZA SPORT 1.6i-L DBA-GP3 (1.6DOHC ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード TXF4WD (ダイハツ シャレード)
1987年購入(新車) やっぱり雪国は4WDだよな~なんて思ってた所にダイハツさんから ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation