昨日はTC1000に走りに行ってきました。
前回40秒切り寸止めだったので、なんとか切りたくてフロントの脚を少し弄って走行しました。
A枠(9:00-9:20)
フロントA052(245/40R17)
リヤA052(215/40R17)
バネレートF12R10
前回からフロント5mm上げ、ヘルパースプリングを少し縮めて調整。前回よりもアンダーが強くかなり乗り難い状態に…
乗り方変えながら走行して、ベストは走行終了間際に40.238。同程度のタイムは刻めるが40秒きるには程遠い…
走行終了後、気になって車高を測定してみるとフロントを5mm上げの筈が10mm上げていたようでやらかしていました…
直ぐにフロント5mm下げて本来やりたかった数値に調整し直して、もう一本走ることに。
K枠(13:20-13:20)
フロントA052(245/40R17)
リヤA052(215/40R17)
バネレートF12R10
午前は中々の混み具合だったので、お昼のコース清掃後の多少でも空いてる枠を狙い走行することに。
アンダー傾向がかなり低減されて乗りやすくなったものの、リヤタイヤのタイヤカスを取らなかったためバイブレーションが酷い…それでもベストは40.361と気温とタイヤ状態考えると悪くないタイムでした。
気圧も高く、気温も低めだった絶好のコンディションを棒に振ってしまいましたがテストは出来たので次回に活かしていきたいです。
ご一緒頂いた皆様、お疲れ様でした♪
ブログ一覧 |
筑波
Posted at
2021/03/01 20:14:54