• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月23日

5/23 TC1000 ファミ走 32回目

今日はTC1000に走りに行ってきました。

昨日の雨で到着時はウェット路面でしたが、気温が高い事もあって走行時間までにはドライ路面に変わっていました。

B枠(9:20-9:40)
フロントA052(245/40R17)
リヤA052(215/40R17)
バネレートF14R10
減衰前後10戻し
 フロントタイヤはなんとか1本走れる程度の残量でしたがグリップ感はまだまだあります。
 新調したフロントパッドに慣れるまで少し時間を要しましたが安定してタイムが刻め、ベストは40.263。フロントタイヤのフィーリングが悪くなったので途中で終了しました。


今日はもうワンセット、フロントタイヤを持ってきたのでこちらでも走行する事に。
タイヤはレイダンのREVI MAX R23 (シバタイヤのロゴが付く前のものですね)の235/40R17です。

ややサイドは柔らかめなものの、ケース剛性も中々高く期待出来そうな感じがしました。

G枠(11:00-11:20)
フロントREVIMAX R23(235/40R17) tw180
リヤA052(215/40R17)
バネレートF14R10
減衰 前12戻し、後10戻し
 リヤが温まる前からフロントが負けてる印象で、フロントが負けてアンダー。リヤが温まると更にアンダーがキツくなり、コーナーで踏んでいくと外に逃げて行く…ヒート始めに出た42.207がベストに。
 連続周回はしてないのですが走行後、負担の多い左フロントタイヤの温度を測ると80℃オーバー。フロントタイヤはこの有り様。

ショルダーがゴリゴリに削れて、センター部分は斜めに摩耗してる感じ。リヤタイヤを同銘柄か同程度のグリップの物に変えれば、もう少し
違った印象になったかもしれません。

フェデラルなどでも良くあった横一直線の亀裂が出来てました。

多分、製造時の繋ぎ目かと思いますが一本走っただけで出るのにはビックリです。

今回はフロントタイヤを2セット持ってきて走りましたが、走り慣れたA052はやはり良いタイヤだなと改めて思いました。


お会いした、こもりんさんに新たに導入されたRECAROのPRO RACER RMS 2700Gに座らせて頂いたのですが、非常に良いシートだなと思いました。

自分のシートが最近お疲れなのでそろそろ新調を検討しているので、早めに導入したいと感じました。(調整と慣れるため)

今回の走行で課題もいくつか見つけたので、色々考えながら対策していこうと思います。

本日、お会いした皆様お疲れ様でした♪
ブログ一覧 | 筑波
Posted at 2021/05/24 00:43:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新屋島水族館は改装中ですが・・・
ヒデノリさん

男のおしゃれ
アンバーシャダイさん

日本海オフ Day1 そうだ「日本 ...
hit99さん

🌻ひまわりと筑波山🗻
Mayu-Boxさん

本日の給油で過去最低燃費記録を更新 ...
ぽにょっちさん

★『8月!土曜日のお茶会♪』外は暑 ...
マンネンさん

この記事へのコメント

2021年5月24日 9:11
冬とあまり変わらないタイムが出せるって凄いですね。
ちなみにレイダンは残念なタイヤっぽいんですかね?みん友のティモシーさんも早々に換えてしまったみたいですし。
コメントへの返答
2021年5月24日 20:18
再現性は高いみたいなので、安定して同程度に持っていけるようになってきました。
正直なところ、あまりお勧め出来るタイヤとはいえないですね。乗り方もあると思うのですが、1ヒートであの減り方するタイヤ初めてです。
2021年5月24日 9:17
そうか!
冬はリアタイヤが温まりづらいから、リアがきた頃にはフロントが垂れてた可能性ありですね。
で、今はリアがすぐにくるからそのタイムとなると、リアに自分のようにジムカーナコンパウンド履けば冬場は39秒台余裕かも。
コメントへの返答
2021年5月24日 20:25
自分の感覚でもその通りだと思ってます。
この時期だとリヤのグリップが直ぐにくるので、ワンアタック•ワンクーリングのような走り方だとこのぐらいの気温なら安定してタイムが出るのかもしれないですね。

来シーズンはリヤにジムカーナコンパウンド組む予定なので、その仕様の前になんとか39秒台には入れたいところですね。
2021年5月24日 10:35
そうそう。2700Gのレカロ良いよねー❗️
欠点は…凄く重い!
細身の人にはクッションを変えないとホールドイマイチとの噂ですが、私の体型だとホールドちょうどい。
値段も適切だとおもってます。
1番良いのは夏、背中が暑くないってところ。

20年は持ちそうなので、カーボモデル2600A購入もアリだと思います。
コメントへの返答
2021年5月24日 20:42
店頭で何度か座った事ありましたが、実車で座るとやはり良いですね。
そうなのですね!あれだけ剛性感が高ければ仕方ないですよね…
自分の体型だとちょうどからちょっとキツいかな、といったところでした。
自分も値段は内容考えると納得出来ると思いました。
普通のバケットでは蒸れますからね…かなり魅力的な機構です。

高価ですが長く使うなら充分有りな選択ですよね。
2021年5月24日 18:07
昨日は走行お疲れさまでした!

レールも新調するならRMSどうでしょう?
レール、サイドアダプター、シートだと合計金額高いですが長持ちする気がします。

またよろしくお願いいたします
コメントへの返答
2021年5月24日 20:46
昨日はお疲れ様でした!

かなり魅力的なシートですよね。
剛性感も高く、ベンチレーション機構がかなり魅力的ですが、購入考えてる別のシートの倍近くの価格なので慎重に考えてみます。

こちらこそ、またよろしくお願いいたします♪

プロフィール

「@kame@103kg 食べられたのですね。自分もそう思います!」
何シテル?   02/06 21:40
はじめまして、かずやん!です。ミニサーキットを自分のペースでまったり走っています。 走るのが好きなので、今年も色々な所へ足を延ばしていきたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
前々から気になっていて何度か乗り換えを考えていたのですが、自分の中で区切りがついたので思 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
軽快に走れ、気楽に楽しめるクルマに乗りたかったためGRBから乗り換えました。 ノーマル ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
以前丸目のGDBのスぺCに乗っておりました。自分のミスにより帰らぬクルマに・・・ 数年 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
BNR32の前に乗っていました。このクルマではかなり走り込みをしました。 楽しかったので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation