昨日はファミ走に行ってきました。
そこそこ早めに行ったのですが門前7番手と皆様気合いが入ってますね。
今回は前回の失敗点であるドラポジを調整したのでテストが目的です。ヘルメットも問題無く被れるのは確認済みです。

こもりんさんに教えて頂いたモノと似ているモノをパッドの変わりに流用しました。ステアリングの位置調整も実施。
A00枠(8:00-8:15)
フロントAR-1(245/40R17)
リヤA052(215/40R17)
バネレートF12R10
減衰 前後10戻し
リヤ車高5mm上げ
グリップバランスが温まるとリヤが勝ってしまうので、旋回性を上げる為に車高変更。
走行し始めはかなり曲がり易くなったものの、リヤが温まる頃にはフロントがタレてアンダー。

クーリング挟んでも路面温度が高いのが手伝ってか、グリップ感は戻らない感じ。前後同じ銘柄にすれば良い話なので、リヤ用にフロントと同銘柄の215/45R17を準備しようと考えてます。
メインのドラポジはかなり良くなったので、微調整をしていってベストを探ろうと思います。当日ベストは計測2周目の41.061でした。
地元に戻りサッパリとつけ麺を昼食に

暑い時期には酸味も多少効いていて、サラッと頂けました。
帰宅後は街乗りタイヤに戻して、タイヤカス除去用に新しい台を作ったのでテスト。

搬出コンベア用のローラーを使ったのでその場でタイヤを回転出来るので作業効率が上がりました。
昨日はご一緒して頂いた皆様、お疲れ様でした♪
ブログ一覧 |
筑波
Posted at
2021/07/24 08:26:06