昨日はTC1000に走りに行ってきました。
門前に並んで少しすると雨が…

家を出る時、地元が雨で途中ドライ路面だったのですが一雨降られました。
気温が高いので開門まで外でお話ししていると、あっという間に路面が乾いていきました。
今回は前後スプリング交換して初走行なので、ワインディングで試して良い感じだった減衰で走行することに。

仕様
AD09(205/50R16)
バネレートF14k R10k
減衰 前後20戻し
パッドFR ZBP HS2E
フルード プロジェクトμ G-four335
T2(8:15-8:30)
クルマの動きを確認しながら徐々にペースを上げていく事を念頭に入れながらコースイン。
今までのスプリングと比べるとレートと銘柄が違いますが、舵を当てるとレート並の固さはありますがロール感が減って、今までの動き過ぎた感覚がなくなりました。
1コーナーの進入が今までと少し違うので乗り方を調整して、それなりに合わせられると良い感じに乗れるようになりました。
色々と乗り方を試してヒートベスト42.540で終了。同程度は出せるものの、イマイチ合わせられてない感じ。
走行後エアとタイヤ温度見てクルマの動きは良い感じなので特に調整せずにもう1本走る事に。
A3(9:40-10:00)
クルマの動きに合わせて乗れるように考えながら走る事を念頭にコースイン。
1本目で1コーナーの進入の仕方が分かってきたので、更に良い乗り方はないかと色々試してみます。1ヘアの強めのブレーキは今のブレーキパッドでは少々足りない感じ。
他はまだ扱いきれてないものの、スプリング変更は当たりだったなと感じたフィーリングでした。
ヒートベスト42.388が出ました。アタックすると近いタイムが出せるので中々良い感じです。
スプリング交換でリアのレートアップと銘柄変更でトラクションの掛かりが良いので、立ち上がり加速が良くなりました。フロントの舵を当てた時のレスポンスも良いので、アジャスト出来るように走り込もうと思います。
少し前からブレーキパッドをワンランク上のものにしようと考えていたので、早速注文入れました。即納みたいなので次回の走行はブレーキパッド交換して走ってみようと思います。
昼食に久しぶりにサロンでもつ煮定食を頂きました。

安定の美味しさでした。
ご一緒して頂いた皆様、お疲れ様でした♪
ブログ一覧 |
筑波
Posted at
2024/09/30 23:27:37