最近は釣りばかりでクルマネタが無かったのですが、今週末にファミリーカーのタントのブレーキパッドとブレーキローターの交換を行いました。
タントは車体が重い割にプアなブレーキなので消耗がそこそこ早いですね。

うちのタントはZ11キューブのオーテックverのホイールを流用してたりします。
サクッと交換。パッドとローターはアクレで統一してみました。

ローターは非ベンチのものなので需要がないのか受注生産でした。商品もしっかりしていて、梱包もしっかりされていたのは好印象でした。
インプのフロント牽引フックのメクラも痛んでいたので交換します。

ホームセンターに売ってる椅子の脚のゴムです。頭を油性マジック黒で塗ったローコスト仕様です。
遠目から見れば違和感なしですね。

痛んでも近場で安価に手に入るので気になったら即交換してます。脱着を繰り返しているので仕方ないのですよね。
後、街乗りタイヤからサーキット用のタイヤに履き替えました。

イマイチ慣れないナンカンAR-1に慣れる為に夜のお山を流してみました。減衰を前後上げてみたら調子良さそうです。
11日に本庄のフリー走行へ行くので取り敢えずこのセットで遊んでみたいと思います。
本庄も楽しいのですがTC2000も走りたい今日この頃です・・・・
Posted at 2017/06/04 20:49:37 | |
トラックバック(0) |
GRB | 日記