• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずやん!のブログ一覧

2022年10月02日 イイね!

フロントタイヤ交換。

フロントに使っていたシバタイヤTW200がそこそこ摩耗が進んできました。

右回りのサーキットだけの使用なので、左側の負担がかなり多いです。

回転方向があるので左右ローテーション出来ないのがかなり痛いですね。

使用の内訳は
TC1000
(13分-4本、15分-3本、20分-2本)
TC2000
(20分-2本)
気温が高い中での使用なので摩耗の進みは早かったかな、と思います。

新しいタイヤも届いたので次回の走行からはこちらを使おうと思います。

いくつか候補はあったのですが、今回はCR-Sにしてみました。

パターンはいつもシーズン中に使うタイヤと似てますね。

中々良さそうな話は聞いているので楽しみです。

来週の日光の走行会の前にTC1000で具合を試してみよう、と思います。
Posted at 2022/10/02 21:04:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | ZC33
2022年09月04日 イイね!

最近流行りのブツを貼り付け。

先日購入したアドパワーを貼り付けしてみました。

断熱シートはいらない部分だけ剥がしてエアクリボックスに貼り付けました。

 効果は街乗り時によくある、3速低速時からの再加速のもたつきが減ったように感じました。
 街乗りだけでなんとなく効果が確認出来たので、最近良く行くワインディングにも行ってみました。

 勾配がキツいところも高いギヤで低回転の加速のもたつきが減っているような感じがします。
 まだ街乗り程度なので、次回のサーキット走行で数字が変わってくれる事を願ってますw
Posted at 2022/09/04 20:33:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | ZC33
2022年08月13日 イイね!

ステアリングサイズ変更

先日の蘇武さんにドラポジの相談をした際にステアリングサイズの話が出ました。

ずっと33φを愛用していると話をしたら、サイズが小さいとシビアになりがちなので機会があれば34φか35φを使ってみるといいですよ。とアドバイスを頂きました。

蘇武さんの愛車に35φを使われているとの事で、サイズ変更を一度試してみたくなりました。

流石にお試しなので近くの某中古パーツ店に未使用で出ていた格安のモノを取り付けてみました。

ホーンボタンが使い物にならなかったので、手持ちのモノを使いました。

70mmのディープコーンなので、ラフィックスと50mmのスペーサーを取り外して、代わりに30mmを追加しました。

テレスコを使えば、ほぼ同じ位置に持ってこれるので調整は完了。

昨日のうちに組み替えは終わったので、今朝はワインディングで試してみる事に。
 以前の33φと比べて切り始めがシビアでないし、舵を当てても以前とは同じには切れないのでコントロール性が上がって扱い易い印象。クイック感は減ったが路面が悪いところで好印象でした。

お土産にいつものお饅頭を購入して帰路につきました。

早朝から購入出来るので、お土産にピッタリです。味も甘さ控えめで美味しいです。

朝食は山岡家で朝ラーしました。

別皿のネギが箸休めに良い感じです。

ステアリングサイズの変更は今のところ良い感じですが、やはり2 φ大きいのは慣れが必要なので暫く使ってみようと思います。
Posted at 2022/08/13 15:53:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | ZC33
2022年07月10日 イイね!

週末ドライブ

先日の走行会で蘇武さんに乗って頂いて、アドバイスを頂いたフロント脚の調整をしてみたのでワインディングで具合を確かめてきました。

調整の結果は上々で思った以上の変化だったので次回のサーキット走行が楽しみになりました♪

新しくリア用のホイールを仕入れたのですが、おまけでKR20の215/45R17が付いてたのでお試しでそのまま使ってみる事に。

前後通しだとやはりリアが食い過ぎてる感じがあったのが、225幅から215幅になり旋回し易くなりました。(銘柄が違うもののTWが近いのでグリップレベルは近いはず)

早朝のワインディングは気持ち良いです。帰りはいつもの饅頭屋さんでお土産を購入しました。

朝ラーをしようと、ラーメンショップに行ってみましたが混んでたので諦めました。ラーメン食べたい欲があったので昼食に地元で濃厚トマトタンメンを食べました。

トマトの酸味が良いアクセントで美味しかったです♪

昨日はラーメンを食べたのですが、今日は用事で栃木まで来たので小山のげんこつ亭でトンテキを頂いてきました。(奥のはロースです)

ここのトンカツは焼きなので、揚げたトンカツよりも食べ易いです。厚み3cm以上はありました。

最近暑いのでガッツリスタミナつけて、暑さを乗り越えていきたいものですね。
Posted at 2022/07/10 20:16:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ZC33
2022年05月01日 イイね!

GWの工作作業

数ヶ月前からA-PITのフォグカバーを装着しているのですが、機能美な感じで気に入ってます。

取り付けが両面テープ止めで、FRPで精度がイマイチの為か浮いてきて貼り替える事数回…

ガッチリ止めたいと考えていたので、時間があるので作業する事にしました。

フォグカバーはバンパー外してもベースがバンパーに残ります。


フォグはかなり前に外して使わないので、Pカッターを使って排除しました。

排除した部分とA-PITのフォグカバーはほとんど同じ重量(片側380g)でした。

取り付けは位置合わせしてタッピングビスで取り付けしました。ガッチリ固定で脱落の心配がなくなりました。

裏から見ると精度がイマイチなのが丸わかり…


装着して一休みしていると、先日某中古パーツ店で購入したブツが届いたので作業する事に。

購入したのは画像右側のフロントのスプリングで銘柄はお試しでこだわらなかったので、車高調と同じHKSで170mmのレートは8kです。

思うところがあり、フロントとリア共にレートダウンが完了しました。今朝テスト走行してきましたが、中々面白い。

路面を捉えてる感じでワインディングは気持ち良い感じ。

サーキットでどんな感じか気になるので5/3に先日走行したTC1000で効果を試してみよう、と思います。
Posted at 2022/05/01 08:26:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | ZC33

プロフィール

「@kame@103kg 食べられたのですね。自分もそう思います!」
何シテル?   02/06 21:40
はじめまして、かずやん!です。ミニサーキットを自分のペースでまったり走っています。 走るのが好きなので、今年も色々な所へ足を延ばしていきたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
前々から気になっていて何度か乗り換えを考えていたのですが、自分の中で区切りがついたので思 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
軽快に走れ、気楽に楽しめるクルマに乗りたかったためGRBから乗り換えました。 ノーマル ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
以前丸目のGDBのスぺCに乗っておりました。自分のミスにより帰らぬクルマに・・・ 数年 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
BNR32の前に乗っていました。このクルマではかなり走り込みをしました。 楽しかったので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation