• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずやん!のブログ一覧

2014年07月21日 イイね!

異音の原因・・・と日光に向けての準備とヘルメット見に行ってきました。

今日は朝イチでドラシャ交換したものの異音が消えずにいたので恐らくの原因である部品を外してみました。

エンジントルクダンパーです。

取り付いてる状態でダンパー自体のガタとピロが緩い感じでしたので外すと中々の具合でした・・・

まぁ、期待はしていなかった部品でしたが半年持たずに終了。

外してテスト走行すると案の定異音は無くなり治りました♪


その後、友人に手伝ってもらいブレーキのエア抜きを行いました。

エア噛みは微々たるものでした。最近使用しているエンドレスのRF650はかなりいい感じです。

当初はブレーキローター新品で中古のパッドに交換予定でしたが今回は見送りました。
中古のパッドの状態がローターの当たる面の角が削れていたので、この状態で新品ローターで使ってしまうと変な当り具合になるのは避けたいですからね~

ブレーキパッドが届くのが早くても金曜で日曜には日光なので、作業してる時間がないのでこのまま走行する事にしました。


最近気になっているヘルメットを見に行ってきました。
今使っているヘルメットも長く使っていて、一度バイクで転んでボロイので新調したい所・・・

ちょっと前にSHOEIのは見てきたのでネットで見て気になっていたOGKのKABUTOを試着してきました。

気に入ったのはシャイニーブルーのモデルです。

このモデルは通常のシールドの他に内側にサンシェードが付いているので、サーキット走行とバイクに乗る際にも良さそう♪

後はOGKは補修部品が安いのでシールドを交換する際も手軽に出来るので後々の事を考えるとかなりアリかも・・・インナーは正直SHOEIとかの方が良いのですけどね。値段なりな部分なので仕方ないですけどね~

しばらくは手が出ないので様子見になりますが・・・
Posted at 2014/07/21 01:13:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | DC5 | 日記
2014年07月14日 イイね!

筑波に見学とドラシャの話と・・・・

筑波に見学とドラシャの話と・・・・昨日は朝イチで昭@BP5C&SH5A さんがTC2000で走行されるので見学に行ってきました。自分も車両トラブルが無ければ参加するつもりだったのですけどね・・・・

天気も曇りで気温も低めで、尚且つ台数が少ない!この時期にしては好条件で走れたようで凄く羨ましかったですね~






走行を眺めているとコーナーが速いクルマがいたのでオーナーさんと話をしてみました。
車種はZC32S現行のスイスポです。仕様はエンジンノーマルでECU,LSD、車高調(Fキャンバー6度!!)、タイヤV700の225幅の16インチ、ドンガラでロールバー、エアロ等のライトチューンで8秒台で走るようです。
エンジンもZC31よりパワーが出ているようでノーマルで中々のタイムが出るようです。

元・ZC31乗りとしましては興味津々で色々話を聞いちゃいました♪
スイスポはやっぱり楽しそうだなぁ・・・・以前の愛車に未練タラタラだったりします。

手放して4年ぐらい経ってるのですけどね。


久しぶりにお会いした昭@BP5C&SH5A さんと色々お話出来て走行も見れたので、今度は走行もご一緒したい所です。また、カートとかもいいですね~



夕方になりドライブシャフト交換のためオレボに行きました。
流石、作業は早いです!


こちらご抜いたドラシャです。右側をゴリゴリで逝くのも時間の問題でした・・・TC2000走ってたらブローしてたでしょう。


こちらは新品のドラシャです~。ジョイント部も新品なのでしっかり慣らしをしてサーキット走行を楽しみたいと思います!



馬にかけた状態で軽く慣らし~

この時問題発生!走行中気になってた右からの音が出とる・・・

ブレーキを軽く踏むと異音が消える・・・どうやらブレーキローターとパッドが当たる音みたいです。右フロントのローターが歪んでる可能性が高いみたい・・・。
どうやら今回のドラシャの件と関係があるようです・・・・

今回着いてるローターは6000km程で終了。やはり安いローターですのでそれなり・・・・パッドも今回は攻撃性が高いヤツでしたので仕方ないかな。色々、お店の方に聞いていると安いからには理由があるのが良く分かりました(笑)

そんなこんなで急にフロントブレーキローターとパッドの準備が必要になっちゃいました(泣)

日光まで時間がないので早速手配する事に・・・・
ブレーキローターはあえての純正。純正は材質の成分が安定していて耐久性もあるし、はじめから焼きいれもされてるようですので・・・でも高い(泣)
パッドは以前使ってたwinmaxのAP2がそれなりに残っているのでそれを使うか、ローターが新品なのでパッドも新品にするか・・・・悩みます。新品ならZONEの10Fになりそうです。


立て続けにトラブルが出るので今年は大人しくなりそうな感じかもですねぇ・・・・

週末にはブレーキ周りのメンテをして日光に備えようと思います!

Posted at 2014/07/14 22:00:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | DC5 | 日記
2014年07月11日 イイね!

NS2-Rの減り具合と日曜の予定

今日は本当に仕事中暑くてたまらないな~、と思っていたらどうやら38℃あったようですね!まだ7月にも入ったばかりで困ったものですね・・・

仕事から帰ってきて、涼しくなってきたのであまりにも五月蝿い街乗りフロント用のNS2-Rを外してみると既にこの溝・・・

スリップサインから1.5mm程度ぐらいで、外側は出ちゃってますね。

使用期間は二ヶ月で距離は2500km程です(笑)
サーキットは走ってないし、ほとんど街乗りオンリーなのにこれは無いですよね~。ここまで減るタイヤは初めてです・・・せめて一年ぐらいは持ってくれないと困ります。

次はどうするか悩みますね・・・・候補はDLのSP SportsMAXXです。スイスポ純正で中々良いタイヤでしたので♪



話変わって次の日曜はTC2000に走行会の見学に行ってきます。ドラシャが大丈夫なら走るつもりだったのですけどねぇ・・・台数も少ないらしいので残念すぎます。

その後はオレボでドラシャの交換してもらって来ます。交換後は慣らしをしっかりしてから27日の日光に望みたいと思います!

初・日光楽しみだなぁ・・・・暑そうだけど

Posted at 2014/07/11 21:32:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | DC5 | 日記
2014年07月01日 イイね!

不安要因解消と次の走行予定・・・

ちょっと前のブログにインテにもう一つの問題があったので様子見をしていたのですが、駄目になる前に交換する事にしました。

そのパーツはドラシャです・・・・

右側はアクセルON・OFFで音が出て、アクセルON時にちょっとした段差でも同様に出る感じでブローする前に交換する事に・・・・
駄目になる要因は多々あるのですが、駄目アライメントによる負担もかなり大きいようです。

まぁ、インテちゃんも10年選手なのでリフレッシュにもなるからいいかなとプラスに考えてます♪




そんなこんなでドラシャの慣らしもしなければならないので、参加するつもりでいた7月13日の走郎「練習会」 in TC2000は諦めました。受付前で良かった・・・・でも残念。

代わりに7月27日に日光サーキット走ってきます!初走行だから動画見て勉強せねば・・・・・


Posted at 2014/07/01 21:25:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | DC5 | 日記
2014年06月23日 イイね!

車高調が緩みやすい要因と次の走行予定

昨日オレボにてインテを診てもらった際に左フロントの車高調が緩みやすい事を聞いてみると理由が分かりました。

自分の使っているZEALの車高調は全調整式でフロント左側緩みにくいように逆ネジを採用しています。本来なら緩みづらい筈ですが・・・

致命的なポイントが発見されてしまいました。
ブラケット部とナックルを結合する部分のクリアランスが広く(0.5mmぐらい)、規定トルクで閉めてるにも関わらず締め切らないのです。

画像は右側ですが左右同じようなクリアランスです。ですので自分以外のも同じクリアランスの筈・・・

クリアランスが広い事によりしっかり規定トルクで締めてもブラケットは溶接で取り付けられていて板厚も厚いので締め切る事が出来ないのです。
この事によりハンドルを左右に切る動き、バンプする事による上下の動きなどの複数の要因が重なりブラケットのロックシートが緩んでいってしまうようです。

今回は規定トルクよりかなりオーバートルクで締めてもらい下側は締め切る事が出来ましたが、上側は規定トルク時よりはるかに良くなっていました。

ブラケットのロックシートが緩むと車高自体も変わっていってしまうのでホント困ったものです。今回の処置で緩みづらくなってくれればいいのですが・・・


インテも取り合えず直ったのでテストも兼ねて走りに行こうかと思います。


今の所候補は7/13の走郎「練習会」in TC2000が日曜で走行時間も朝イチなので涼しい時間に走れるのでいいかもしれません。

みん友さんも良く参加されていて走り易い話を聞いているので参加しようか悩みますね~

Posted at 2014/06/23 22:44:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | DC5 | 日記

プロフィール

「@kame@103kg 食べられたのですね。自分もそう思います!」
何シテル?   02/06 21:40
はじめまして、かずやん!です。ミニサーキットを自分のペースでまったり走っています。 走るのが好きなので、今年も色々な所へ足を延ばしていきたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
前々から気になっていて何度か乗り換えを考えていたのですが、自分の中で区切りがついたので思 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
軽快に走れ、気楽に楽しめるクルマに乗りたかったためGRBから乗り換えました。 ノーマル ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
以前丸目のGDBのスぺCに乗っておりました。自分のミスにより帰らぬクルマに・・・ 数年 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
BNR32の前に乗っていました。このクルマではかなり走り込みをしました。 楽しかったので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation