• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずやん!のブログ一覧

2014年03月19日 イイね!

マフラー交換したり、タイヤ見てみたり

この前の日曜日、インテのマフラー交換をしました。

今まで使っていたRM01Aは良いマフラーでしたが、センターパイプを思いっ切り凹ませてしまい・・・

画像では分かりにくいですが、真ん中が思いっ切り凹んでます。
騙し騙し3ヶ月程使ってましたが気分的にも性能的にもよろしくないので、純正に戻しました。

社外マフラーは何本か使いましたが、DC5の構造上センターパイプが一番低いので社外のパイプ径が太いものは低くなるようですね。
 車高短用にフロアに沿ったレイアウトで良いマフラーがあればいいのですけどねぇ・・・SEEKER のマフラーは良いみたいなのですが良い値段ですから、中々手が出ません。

久々の純正マフラーはRM01Aより乗りやすく感じました。高回転のノビはイマイチですが、純正センターパイプならテールピースのみ交換タイプのマフラーと使い分け出来るので暫らくは純正で楽しもうと思います♪



先日のTC1000終了後、タイヤを見てみるとサーキット用のZⅡ255幅は既にインジケーターが一つに・・・・

今年の頭に下ろしてもう終了とは・・・次の走行後は交換ですね。

街乗り兼練習用に使ってるZⅡも入れ替える時に確認するとこちらもインジケーター一つに・・・こっちは半年ぐらいもってくれました♪
流石にタイヤ4本も買うのは厳しいので、割と評判の良いNS-2Rで練習しようかなと考えてます。235/40もあるので期待しちゃいます。


最近暖かくなってきたのでバス釣り行ったり、ドライブ行きたいですね~。花粉症でくしゃみとか出そうですけどね・・・
Posted at 2014/03/19 23:07:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | DC5 | 日記
2014年03月02日 イイね!

天気悪かったけど、サーキット走行に向けての準備

今日は先日から調子の悪かった液晶テレビがついに画面が真っ黒のまま音が出る状態になったため、電気屋にテレビを買いに行きました。

目星のモデルもありましたが、同じ機能(外付けHDDに録画出来る)がAQUOSでも付いてたのでこちらにしました。(目星のモデルより一万以上安かった・・・・)


午後になり雨は降ってないのでインテを弄る事にしました。
取り合えずはリアパッドから交換

今回はZONEの88Bです。前回のwinmaxと同じ製造元ですので多分同じ特性で効き弱めの設定だと思います~
取り外したパッドを見ると偏磨耗があったのでキャリパーOHも考えた方がいいかもしれません。


その次は予防整備も兼ねたJ'S RACINGのインテークパイプとBLITZの純正エアクリに交換。

エンジンルームが派手になりました。シリコンのパイプなので耐久性もありそうなので、純正パイプの蛇腹部分が裂けるというトラブルは無縁ですね。


もういっこはよく某オクなどで売っているエンジントルクダンパーを取り付け。

DC5後期用なので特に問題なく付きます。
自分のクルマはエンジンマウントに強化品を入れているので、エンジン上の方の動きを抑制出来るであろうという考えで導入しました。スバルとかではピッチングストッパーが純正で付いてますから、ちょっと違うかもしれませんが効果期待します。


取り合えずストックの部品とある程度の準備は出来たので、後は運転手の体調管理と走り方の組み立てがしっかり出来れば万全です♪

今の所天気も悪くなさそうなのでベスト更新にむけてyoutube見たりして勉強したいと思います。久しぶりのTC1000は楽しみです!
Posted at 2014/03/02 21:47:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | DC5 | 日記
2014年03月01日 イイね!

インテが戻って来たのでドライブとか

今日は来週に迫った走行会の準備がてらブレーキフルードを買うために軽くドライブしてきました。

最近よく使っているエンドレスのRF-650は近所の用品店とかでは売っていないため、ちょっと足を延ばさないと買えないのです。

お目当ての買い物をする前に腹ごしらえするために「福は内」でつけ麺をいただきました。

このお店は人気店なので早めに入って正解でした。久しぶりに食べるここのつけ麺は美味しいですね~、ドロドロのつけ汁でかなり食が進みます!

お目当てのフルードも無事手に入り、天気も悪かったので一本は交換してもらっちゃいました。後の一本は予備で保管しておきます。


姉夫婦がお土産で持ってきたケーキ美味すぎです。

ケーキの器がワッフル生地で中を食べた後も、更に楽しめます♪
本庄から近い美里のお店らしいので、サーキット帰りに食べるのもいいかも・・・


帰ってきたインテは綺麗になりました。

ボンピンの取り付けもしてもらったので、中々な顔つきになりました♪
ウイングレスなのでちょっとリア周りが寂しい感じですが・・・前期はリアもボリュームがあるのでいいな~、と思う部分です。

一緒に交換したパーツはKOYOのtypeM、無限のローテンプサーモとファンスイッチで写真でわかるのはラジエターぐらい・・・

街乗りでは渋滞時今まで水温98℃ぐらいだったのが、85℃ぐらいにしか上がらなくなりました。流してる時の水温も下がりました。サーキット走行楽しみです♪


後、スタッドレスから交換時にリアパッドの残量があまりない事がわかり銘柄どうするか色々考えた結果使ってみたかったのを選んでみました。

最近気になって仕方なかったZONEでコンパウンドは88Bにしてみました。
今まで使っていたwinmaxのAP2よりは効きが落ちる方向ですが、どうなるか楽しみです♪

走行会までに仕入れた部品何点か取り付けたいのに、天気悪くて進まないな~
Posted at 2014/03/01 22:52:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | DC5 | 日記
2014年02月02日 イイね!

久しぶりにインチダウンと次回の走行会

TC2000の走行会も終ったので羽を取り外して、久しぶりにインチダウンしました。

BNR32純正です。オフセット的に厳しいホイールですが車高落としてキャンバー付ければ、まぁ入ります。
デザインもかなり良いですし、軽いですね~。(街乗りで普段使ってる17インチのRC-T4よりは軽いです。)

キャリパーの逃げはかなり余裕があります。

16インチでもブレンボに干渉しないホイールも結構あるので、練習用に探すのもおもしろいかもしれませんね。自宅にあるZC31で使っていたホイールも試したら入ったのは驚きでした。


次回の走行会は3/8の無限でTC1000走ってきます。
TC1000走るのは去年のGW以来ですので10ヶ月振りぐらいですので、以前よりは良いタイムで走ればいいな~ぐらいで考えてます。取り合えずは41秒台には入れないと・・・
 申し込みして入金したけど、確認したとメール来ないのは少し心配したりします・・・大丈夫かな?


後、明日か明後日からインテさんはちょっと入院です。
ちょこちょこパーツが変わるのでかなり楽しみだったりします。冷却系を一新するので、水温も下がる傾向になれば油温も下がるでしょうからサーキットでも更に楽しめるようになるでしょう♪
Posted at 2014/02/02 20:45:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | DC5 | 日記
2014年01月22日 イイね!

MTオイル交換しに行ったのと、次の走行予定。

先日、MTオイルの交換をしにショップに行きました。
 オイルは少し値は張りますがMoty'sのM509 75W-90を入れています。化学合成100%ではなく鉱物のオイルだったりします。
色々使ってみたのですが、耐久性も高いしシフトフィールも良好ですのでかなり気に入ってます♪


ショップに行ったもう一つの目的のとある作業依頼もしてきました。
 パッと見綺麗なインテさんも気になる箇所があるので、消費税が上がる前に行ってしまおう!という感じです。(中々の出費です・・・、走行会の時に指摘をされるのも嫌なので仕方ない。)

 どうせ外すならパーツのバージョンアップもしようという事で、冷却系の一新もやる事になりました。自分のインテも初年度登録から8年経過しているのでリフレッシュも兼ねてますし、サーキット走行でも余裕が出来るのが一番良い事ですけどね。



次の走行ですが、予定が合えば3/8の無限サーキットチャレンジにしようかなと考えています。同じNA同士なら走りやすいでしょうしね。
 TC1000は去年のGWに走って以来なので、その後色々仕様が変わっているので良い時期に走っておきたいですね~


仕様変更したものの目標タイムは前より良ければという、低い目標なんですけどね・・・・
Posted at 2014/01/22 00:12:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | DC5 | 日記

プロフィール

「@kame@103kg 食べられたのですね。自分もそう思います!」
何シテル?   02/06 21:40
はじめまして、かずやん!です。ミニサーキットを自分のペースでまったり走っています。 走るのが好きなので、今年も色々な所へ足を延ばしていきたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567 891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
前々から気になっていて何度か乗り換えを考えていたのですが、自分の中で区切りがついたので思 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
軽快に走れ、気楽に楽しめるクルマに乗りたかったためGRBから乗り換えました。 ノーマル ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
以前丸目のGDBのスぺCに乗っておりました。自分のミスにより帰らぬクルマに・・・ 数年 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
BNR32の前に乗っていました。このクルマではかなり走り込みをしました。 楽しかったので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation