週末を利用して自力で画面が出て来なくなったナビを取り外しました。
画面さえ出てくれればナビとして機能してくれるのですが・・・・・・
早速ユニットを外していきます。

ユニットを外すと中々の配線の量・・・・・
次にフロントガラスのテレビアンテナやマイクを外していきます。

ピラー通る配線も多いなぁ・・・・
ダッシュボード上のGPSアンテナとVICSのアンテナも外します。センタースピーカーとツィーターは残すか悩みましたが、ダッシュボード上をスッキリさせたかったので外しました。
次に助手席下に居るオーディオコントロールやTVユニットなどを外すため、助手席外して作業します。
助手席外して、配線の通り方見るとカーペット下通ってる・・・・・
外せるモノを外してカーペットめくると配線の多さにびっくりしました。
外すとこの量・・・・

年式も古いナビというのもありますが、音の良さで有名なサイバーナビなだけあってオーディオ配線多すぎ・・・
リアサイドガラスにもTVアンテナが居るので外します。しかも左右なのでこれまた内装剥がしたりでこれまた大変・・・・前オーナー時に取り付けたナビですが、取り付けた業者かなり苦労したろうなぁ・・・・・・
苦労して取り外すとこの量になりました。

配線量がかなり多いですね~。ユニット類も多いです。
結構な量なので測定してみると9.3kgありました♪

中々の重量だったので寒い中やった甲斐がありました。
ナビの代わりに友人から譲ってもらった1DINのCDデッキを取り付けて、下のスペースに小物入れの普通な感じにしました。小物入れにはシガーソケットを追加したので、そのうちポータブルナビを入れる準備もしちゃいました。
インテにはバックカメラが着いていて活かさないのも勿体無いので最近安く売っているルームミラーモニターも取り付けました。

ルームミラー自体のサイズも小さめで軽いので、スポーツ走行時にも動かないで済みそうです。
ダッシュボードの上もスッキリしたし、フロントガラスもスッキリになって満足♪したのですが、音楽を聴くと明らかに音質が悪くなったので少しガッカリしてます・・・・スピーカーは社外なんだけどなぁ・・・・
Posted at 2015/02/01 19:54:24 | |
トラックバック(0) |
DC5 | 日記