昨日は日光サーキットで行われたロドスタ天国に参加してきました。
ロドに乗り換えて、以前からレギュレーションがあるカップ戦に魅力を感じていたので205Nの規格の範囲内でセットしてきました。

まだ乗り換えて日が浅いですが、参加して雰囲気を味わう事にしました。
今回は申告タイム(42.6)からBクラスからスタートになりました。
早いスタートになるのでしっかり準備して走行に臨みました。

仕様
AD09(205/50R16)
バネレートF14k R10k
減衰 前後20戻し
パッドFR ZBP HS2
フルード プロジェクトμ G-four335
午前3ヒート、午後2ヒート計5ヒート走行枠があります。午前3ヒートのタイムでクラス再編成して、午後2ヒートのタイムでカップ戦が行われます。
Bクラス1ヒート目(8:10-8:20)
新品タイヤなのでタイヤの当たりをつける事を念頭にコースイン。
2番手にコースインしましたが、クリアが取りづらかったので良い位置にポジショニングをして、タイヤを使いすぎないようにアタック。
41.959が出て、もう1回アタックして同程度が出たので終了。
前回走った時よりタイヤがヨレてる感覚がありますが、まだ当たりが付いてないのもあるので調整はしないでおきます。
2、3ヒートはキャンセルして周りの皆様の走りの観察とイメトレをメインに場を楽しみながら、ロドの事を色々教えて頂いたりしました。
クラス再編成になりDクラスに変わりました。
午前の走行でポジショニングが重要だと実感したので早めに並び先頭に。
Dクラス 4ヒート目(13:15-13:30)
早めにアタックすることを念頭にコースイン。徐々にペースを上げていき、前回の走行を意識して走るもののタイヤがヨレる感覚がしてなんとなく違う…
なんとかアジャストしようと普段やらない連続アタックしたりと、今思えばかなり焦って冷静さがない感じでした。ヒートベスト41.710で終了。
205Nの参加の方が後のヒート走られて、4ヒート終了時に暫定2位でした。
死守する為に更なるタイムを詰める事を考えましたが、タイヤのカス取りしてもコースのタイヤカスが酷く拾ってしまう可能性が高いので特に何もしない事にしました。
Dクラス5ヒート目(14:45-15:00)
先頭にポジショニング出来たので今度こそは冷静にいこうとコースイン。
案の定コース上のタイヤカスが酷く、そして自分のタイヤにカスが思ったより酷かったので早々に終了。ヒートベスト41.916で終了。
同クラスの方が走り終わるのを待ちリザルトを確認すると、タイム更新はなかったようで3位の方と0.017差で2位を死守する事が出来ました。

トロフィーと

銀メダルと

梨の品種にっこりを1箱頂きました。

1位の方が40秒台なので、来年はそのタイムを目指して練習していこうと思います。
走行会終了後、あおたま さんとディメンション台場 さんとステーキ宮に行き夕食に行きました。

久しぶりに行きましたがメニューが色々あり悩みましたが、50周年記念の超宮のタレとソースバー味変を楽しみながらで美味しく頂きました。
色々とお話ししているとラストオーダーとなりお開きとなりました。
今回の走行で来年までの目標と、改善点が見つかったので徐々に対策していこうと思います。
参加された皆様、お疲れ様でした♪
Posted at 2024/10/27 23:14:28 | |
トラックバック(0) |
日光