• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずやん!のブログ一覧

2022年06月05日 イイね!

6/5 北関東レーシングクラブ走行会

今日は走行会で日光サーキットに走りに行ってきました。

家を出ると直ぐに雨が降り出して、到着するとやっぱり雨…

雨を想定して荷物を準備したので、荷物は困らないものの雨はなぁ…

準備していると雨も止み気温も高いので、走行開始するぐらいにはドライに変わっていました。


 今回は前回の日光でバネレートの高さを感じたのを仕様変更したので、TC1000のフィーリングだとかなり走り易い筈。

タイヤは終わりかけの組み合わせで走る事にしました。
フロントA052(245/40R17)
リアA08B(225/45R17)
バネレートF8 R8
減衰 前5戻し、後5戻し
パッド 前後レーシングN1
フルードRF-650


1本目(10:30-10:45)
 路面状況確認しながら、仕様変更後の確認しながら走行。走り易いものの、リアが食い過ぎる感じ。クリアが取り辛いのでなんとかまとめてヒートベスト40.436。

 リアが食い過ぎるので、リアのエアを0.2上げて様子見する事にしました。
 高速コーナーでビビりが入るので、レースをやってる方にアドバイスを貰ったのですが気合だそうです(笑)
 1本目の走行と前回の走行を元に2本目の走行に臨みました。

2本目(12:15-12:30)
 早めに並んで1番でコースイン。クリアが非常に取り易くなり、色々考えながらアタックして40.132が。
 もう少し乗り方を変えるとヒートベスト39.876が出ました。路面温度40℃ある中で40秒切れたのは中々嬉しかったです。

3本目(14:00-14:15)
 再現性があるか試してみましたが、ヒートベスト39.891だったので問題なさそう。
 タラレバで0.1詰められそうなので色々試すもののイマイチ。

4本目(15:45-16:00)
 走り方が分かってきたのかアタックすれば39秒台が安定して出るようになってきました。
 この日のベスト39.840が出て終了。タラレバで0.1は詰められたので、またの機会を楽しみにしようと思います。


 途中で雨がパラついたりしましたが、ドライで走れたのはラッキーでした。タイヤも使い切れたので、次回の走行会はこのタイヤを使ってみようと思います。

コンパウンドは散々悩んでTW200を選択しました。

新しい銘柄のタイヤは楽しみ半分、不安半分ですが評判良いので楽しみです♪
Posted at 2022/06/05 21:01:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日光
2022年04月13日 イイね!

4/13 日光サーキットYMS走行会

久しぶりに日光サーキットが走りたくなり、3回目8年振りに走りに行ってきました。

夏日予報なのでクーラーボックスに飲み物を多めに仕込んで参加しました。

久しぶりの走行なので仕様は5本とも固定にしました。

フロントA052(245/40R17)
リヤA08B(225/45R17)
バネレートF12R12
減衰 前5戻し、後8戻し
パッド 前AP1 後TMサーキット
フルードRF-650

1本目(8:26-8:39) 約21℃
 グリップ3クラスの後にドリフト3クラスなので、このヒートが気温と路面的にも1番良い条件。
 youtubeの動画で予習したものの難しい… 全体的にイマイチで探り探りでの走行。なんとかまとめてヒートベスト40.588が出ました。

2本目(9:44-9:57) 約24℃
 空いてる時間で動画と走行した感覚で乗り方を変えたり試したものの、路面がかなり悪化。
 クリアも取れずにヒートベストは最終ラップに40.828で終了。

3本目(11:02-11:15) 約25℃
 86、BRZレースに参戦されてる方に横乗りと逆横乗りして頂きました。
 クルマのセットアップで悩んでいた事もあったのでヒントを頂けたので非常に助かりました。
 オーナー殺しはされなかったので、良かったです♪

4本目(12:20-12:33) 約27℃
 先程のヒートでヒントを得たので乗り方を変更。イマイチ分からなかった、1コーナーと最終の進入が大分マシになりました。
 気温と路面の条件が悪かったものの、当日ベストの40.227が出ました。

5本目(13:38-13:51) 約28℃
 走り方がわかってきたので、もう少し詰められないかとアタックをしてみました。
 安定して同程度は出るもののヒートベストは40.447で終了。


 走り慣れたサーキットを走り込むのも良いですが、8年振りの日光は新鮮でした。

 色々と息詰まっていたのもあり、色々とヒントが得られたのと、自分が考えていた事の答え合わせも出来たので収穫が多かったです。

 来シーズンは一度は走りに来てアタックしようと思います。
Posted at 2022/04/13 21:30:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日光
2014年09月13日 イイね!

9/13 日光サーキット走行会

今日はスピリッツさんの走行会で日光サーキットに行ってきました。

前日の夜は地元が大雨だったので、天気がかなり心配でしたが晴れました♪

ドリフトの枠もある走行会なので、ドリフトが始まる前の2ヒートでタイムをそれなりに出さないと、もう出ないので前回と同じセットで走ってみます。
以前のクルマで使っていたシフトタイミングランプがあったので多少でも走りの補助になればと思い装着してきました。

設定が面倒ですが、ランプの高度変更とブザー音が鳴るので良いかもしれません。


前回よりはライン取りとか多少解ってきて結構踏めるようになってきたみたいで1ヒート目で42.7が出ました。

高速コーナーも躊躇なく踏めるようになってきたので、もう少し出るかな~と次のヒートを意気込んで行くもタイムダウン・・・
1コーナーもラインとブレーキングが相変わらず?で、最終コーナーは??で全然ダメダメでした・・・・

やっぱり難しいけど、おもしろいサーキットです!


最終ヒート前の走行後に、エア漏れが発覚して最終ヒートはキャンセルしました。
軽微な漏れでしたので自宅に帰り車体から外すと結構な物が刺さってます。

抜いてみると小さな鉄板のような物でした。

何処かで刺さって、サーキット走行でタイヤに熱が入りたわんだり動いたりするので4ヒート目でそれが起きたようです。
ちなみにタイヤはリアで走行後のエアチェックで判明したので、走行毎にチェックしていたので早めに確認出来ました。

今まで二年近く使用してかなり減ってきていたのとパンクの場所が悪いので、準備していたSYRONを使ってみる事にします!

どんなタイヤか楽しみです♪


今日はご一緒していたみなさん、お疲れ様でした~
Posted at 2014/09/13 20:29:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日光 | 日記
2014年07月27日 イイね!

7/27 初!日光サーキット

今日は日光サーキットに行ってきました。

日光サーキットはドリフトの観戦では何度か行った事があったのですが、初走行です~


今回は自分と、最近ハチロクに乗り換えられたアリアリブレークさん、エボ6のSさん、NB8からEP3に乗り換えたKさんの四人での参加です。



取り合えず一本目
youtubeでライン取りを勉強していったのですが、ライン取りが全然わからない・・・・
1~4コーナーでブレーキングポイントが掴めず色々試してみましたが、イマイチ上手くいってない。
8コーナー進入時に減速しすぎで8~9コーナが小回りしすぎ。
10~12コーナーが色々試すも?で駄目な感じ。

二本目はダンパーの減衰を調整して走行
8~9コーナーは中々良い感じで走れるようになりましたが、他は多少良くなったかな?程度。
気温が一本目よりは高いもののタイムは多少良さげ。


ここでお昼になりご飯を食べて、しばらくすると雨とカミナリ・・・・近くにカミナリ落ちたのはびっくりしました~
三本目の走行は雨での走行
無理せず周回していると多少攻めても回る事もなかったので、攻め込んでみましたが大雨でそのヒートは赤旗終了。

そんなこんなで最後の枠はクラス関係なく走りたい人が走るフリー走行になりました。
途中で雨は止み、路面はハーフウェットからまばらにドライの状態で頑張って攻めてみましたがクリアをうまく取る事が出来ずに43.3秒止まりで終わりました。


はじめてのサーキットで色々考えながら走るのは楽しいものですね!
今回は気温も高かったものの曇りだったのが救いでした~、ピーカンだったら途中でめげてたでしょう(笑)
不完全燃焼気味ですので涼しい時期にまた走りに来たいですね~。


本日はご一緒された皆さんお疲れ様でした♪
Posted at 2014/07/27 22:09:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日光 | 日記

プロフィール

「@kame@103kg 食べられたのですね。自分もそう思います!」
何シテル?   02/06 21:40
はじめまして、かずやん!です。ミニサーキットを自分のペースでまったり走っています。 走るのが好きなので、今年も色々な所へ足を延ばしていきたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
前々から気になっていて何度か乗り換えを考えていたのですが、自分の中で区切りがついたので思 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
軽快に走れ、気楽に楽しめるクルマに乗りたかったためGRBから乗り換えました。 ノーマル ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
以前丸目のGDBのスぺCに乗っておりました。自分のミスにより帰らぬクルマに・・・ 数年 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
BNR32の前に乗っていました。このクルマではかなり走り込みをしました。 楽しかったので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation