今日はインテのフロントブレーキパッドを以前使っていたDIXEL RAタイプに戻しました。
交換した理由というのも先日の本庄サーキットで1ヒートのみでしたがローターの熱の入り具合が酷いし、連続してアタックする事が出来ない(ホントは一周アタック、一周クーリングがいいんですけどね。)

日光の時は制動力的には少し足りないと感じていたのですが、本庄はブレーキの負担がホント大きいので全然足りませんでした・・・・
ブレーキング時のバランスも以前の組み合わせでは水平に近い感じでしたが、戻したパッドは制動力が上がるので前に荷重が乗りやすくなるので走りやすくなるだろうなと思います。今までの状態に戻すだけなんですけどね~
フロントタイヤを外すついでに試してみたい事があるので5mmのスペーサーを追加してみます。

製品を見るとレーザー加工ではなくプレスで抜いて製作しています。
綺麗にアルマイト塗装されているのですが、プレスの抜き方向のバリが取ってない状態で塗装しちゃってます・・・・
接地面ですのでこのまま使う訳にもいかないのでバリ取りして使用します。

外周と中心だけ出ていたので、大きい穴なので金型が痛みやすいのは仕方ないですが一手間加えればいいのにな~、と思います。
装着した感じまだ攻めれそうです。

前よりフェンダーが広がってる・・・・??キャンバーも少し追加してるので気のせいかな。
外に出たことによりハンドル全切り時に内側に当たらなくなったみたいなので、今ぐらいのオフセットが調子が良さそうです♪
現状トレッドが10mm広がった状態ですので、サーキット走行でも良い方向になりそうです。フロントは良さそうですが、今度はリアとの兼ね合いが出てきますのでどうなることやら・・・・

フロントホイールも探さねば・・・・
Posted at 2014/10/04 18:05:04 | |
トラックバック(0) |
DC5 | 日記