13日に急遽K1スポーツさんのTC2000走行会を走る事にしたのですが、雨どころか台風直撃の生憎の天気になりそう・・・・
天気があまりにも酷い場合は中止になるらしいですが現状はある予定なので、走行の準備をしてしまいます。
この前導入したリア用のSYRON STREET Raceはパターンを見るとウェットは期待出来なさそう(街乗り程度なら問題なかったです。)なので、以前街乗りフロントタイヤに使用していたZⅡの225幅をウェット走行時用に残しておいたのでこちらを使用します。

出来れば両方試してみたい所ですが、屋根が無い所が今回のパドックなので荷物をあまり持っていきたくないのが本音だったりします。
もう一つの雨対策で走行時に荷物を外に出すので、最低限の荷物を持って行くのと濡れても中が濡れないボックスに仕舞うようにしています。

このサイズなら車載ジャッキ等も入るので重宝します。ホームセンターでも手に入りますからね~
後はいつものブレーキフルードのエア抜きを行い、街乗りフロントタイヤから新品のZⅡ☆の255幅に交換♪

ZⅡはサーキット走行のみの使用ですが本庄フリー走行3回、TC1000の走行会1回、TC2000を1回、日光を2回と走ったのででまだ持ちはいいかな?☆が付くと更に減りが早いらしいので、どうなる事やら・・・・
マフラーのテール位置がおかしいので見てみると
バンパー溶けてました・・・

最近新品になったのでちょっとショック・・・
テール部分のマフラーブッシュがへたっていたようです。軽く動かしてみてこんな感じですので走ればそりゃ動きますよね~

ここで直らなければ、リアピースとセンターの接合部のスプリングでしょうからそこの交換になりそうです。ここの部品だけSEEKERで買えるのか微妙な所ですが・・・
Posted at 2014/10/10 19:46:51 | |
トラックバック(0) |
DC5 | 日記