11日はK1スポーツさんの走行会でTC2000を走るので色々準備をしてました。
フロントブレーキパッドを前回使っていたのに戻したり、エア抜きしたりのブレーキ周りメインで後は剥き出しエアクリにまた戻しました。
剥き出しエアクリでTC2000は走った事ないので、どうなるか楽しみなところです。今回もそのまま付けないで蛇腹ホースを引いて、後はグリルを加工して放置したままだったので採寸してプラダンでインテークを追加しました。

試作で作ってみたので結構やっつけなので、効果がありそうなら綺麗に作り直したいところですね。ホントはもう少しインテーク伸ばしたい所ですがプラダンでは風圧でやばそうなので今回は無理しない作りに・・・・
あらかた準備が終わりジャッキを見ていると傾けたりしていたからかオイルが垂れていたので、足すのではなくオイル交換する事にしました。

真ん中の+ネジを外すとオイルが足せます。
今回は交換するので引っくり返してオイルを抜きます。
抜いてみると使い始めて8年近く使っていてオイル交換一度もしていないのでかなり汚れてました・・・・・

底面を見ると結構傷だらけなのはどうやら車輪が磨り減って底面を引きずっている感じなので、そろそろ新調したい所だなぁ・・・・
後はオイルを入れてエア抜きして動作確認して終了です。

オイルはホームセンターで売ってるタービン油を使いました。150mlぐらい使用しました。
オイル交換してしばらくは様子見ながら使ってみて、ダメそうなら工具屋行くと気になってるマサダのシザースジャッキが欲しいなぁ・・・・、自分のインテではギリギリ使えそうな感じなのでその内手に入れようと思います♪
Posted at 2015/01/09 22:10:27 | |
トラックバック(0) |
DC5 | 日記