• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずやん!のブログ一覧

2015年01月24日 イイね!

小さい事からコツコツと

今日は次回の走行(2/15 TC2000)に向けての準備としてちょっとバンパー外しました。

ホーン取り付けてから外してなかったので数年ぶり・・・・

バンパー外したというのもこの部品を移設するためです。

そうです、ウォッシャータンクです。

 去年のインテ祭りの時にコウタパパさんがやられていて、配線加工無しでいける情報を頂いていたので部品はスグに購入しましたが手付かずでした(笑)
 今回作業をしたというのも前回のTC2000で6秒台寸止めだったのが悔しかったので、少しでも軽量化したいのと出来るだけフロントオーバーハングを軽くしたかったからです。

早速取り外して体重測定してみます。

700g程でしたが、ここにウォッシャー液が入るので3.0kgは超えてくるでしょう。効果は期待できそうなのでかなり楽しみ♪

タンクを外すとスッキリします(笑)


次にエンジンルーム内に移設するので、純正ハーネスを加工せずに延長ハーネスを作りました。

長さには少し余裕を持たせているので、断線の心配はないかな・・・・動作確認はしっかりしてあるので問題なし!

今回使うタンクは日産の旧車とかに使われているカンガルーバックってやつです。最近トラストからも販売してますが、自分は通販で安いのを購入しました。

体重測定もしました。200g程でウォッシャー液入っても1kgいかないぐらいだと思います。

固定方法がイマイチですが、この場所に移設しました。付属のホースは使い物にならなかったので余り物のシリコンホースで代用しました~

ホームセンターで良さそうな固定部品を見つけてこよう・・・・

後は、フロントバンパーを取り付けてウォッシャー移設は完了!


次はフロントブレーキパッドの交換をします。

今回もおかわりでDIXCEL RAにしました。

ローター攻撃性は高いですが連続でアタックしたりする場合など良い感じです。次の走行終ったら外して温存しておく予定です。

特に問題なく交換して、洗車して終了。



洗車した後にとある部品が届いたらしいので回収してきましたが、取り付けはまた今度にしようと思います。今日やった事と合わせると効果が高いので、取り付けが楽しみな一方耐久性が心配だったりします・・・・

次回のTC2000では6秒台には確実に入れたいので今までやらなかった助手席外ししたり、調子の悪いナビ取っ払うか真剣に考え中~♪
Posted at 2015/01/24 21:48:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | DC5 | 日記

プロフィール

「@kame@103kg 食べられたのですね。自分もそう思います!」
何シテル?   02/06 21:40
はじめまして、かずやん!です。ミニサーキットを自分のペースでまったり走っています。 走るのが好きなので、今年も色々な所へ足を延ばしていきたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     123
45678 910
11121314151617
181920212223 24
25262728293031

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
前々から気になっていて何度か乗り換えを考えていたのですが、自分の中で区切りがついたので思 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
軽快に走れ、気楽に楽しめるクルマに乗りたかったためGRBから乗り換えました。 ノーマル ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
以前丸目のGDBのスぺCに乗っておりました。自分のミスにより帰らぬクルマに・・・ 数年 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
BNR32の前に乗っていました。このクルマではかなり走り込みをしました。 楽しかったので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation