今日は風も無く天気が良かったのでカナードの取り付けをしました。
前回はパテ盛ってバンパーに沿ってペーパー掛けまでしか出来ていなかったので、今日こそは終らせようと意気込んで作業しました。ホントの所はバンパーに穴開けるに抵抗があったからなのですけどね・・・・・
位置決めはバンパー端面からの測定で左右で大体合わせてマーキングしました。
一度穴開けしてしまえば抵抗がなくなり、気にせず穴が開けられました♪
今回カナードの取り付けは脱着時にバンパーを外さずに出来るようにナッターを使う事に決めていたのですが、ハンドナッターを買うと中々の値段でそんなに使う機会がないのでどうするかホームセンターで色々物色していると良い物を発見!
ちょっとナッターなるものがあったので今回はコレを使用する事にしました。
実際に使用する前に一つテストしてみました。

いきなり本番は流石にミスったら嫌ですからね~
やり方もわかったのでバンパーにナッターを打ちこみ
早速取り付けしました。

位置は下気味ですがもう一段上に取り付けを想定しているので効果の程を試してどうするか決めたいですね~
次回の走行は26日の六連星さんの走行会でTC1000を走る事に決まっているのですが、その前にどうしても一度走りたいので21日に本庄のフリー走行で動きを確認してから走り収めでTC1000に望もうと思ってます。
良い時期にTC1000は走ったことないのでベスト更新目指してみようかと思ってます♪
Posted at 2015/12/12 18:00:27 | |
トラックバック(0) |
DC5 | 日記