昨日はSAB大宮バイパスでHKSフェアがあるので行ってみました。
先日、フェアの対象であるものの取り付けをお願いしている間にデモカーの横乗り試乗をさせてもらいました。

仕様はGTⅢ-FXタービン装着でセッティングはまだらしいですが全域でパワー感は増している感じでトルクフルな感じでした。車高調はハイパーマックスⅣのGTなので乗り心地もよく、街乗りメインでたまにワインディングなら良い感じですね。
もう一台のデモカーで面白いパーツを発見。試作品らしいのですがリアフォグを殺した後に取り付けるカバーです。

リヤフォグが付いていると車高もあまり落とせないので良いアイディアだと思います。メーカーの方には市販したら買います!、とアピールしておきました(笑)
しばらく待つと自分のクルマの作業も終わったようなので引取りに

マフラーのハイパワーspec-Lを取り付けしてもらいました。好みの音色のマフラーなので運転するのが更に楽しくなりました♪
フェア特典で折り畳みのケースを頂きました。

手前のボトルはお水です。どうやら45周年記念の品のようです。
今日はSAB三鷹でトライフォースカンパニーでイベントがあるので行ってみました。お店は長野の小諸なのでそっち行った方が近いのですよね・・・・
ZC31に乗っていた時から気になっていたショップなのでかなり楽しみでした♪

デモカーのフロントキャンバー角が良い感じでした~。サーキットスペックのZC33の車高調は難しいようですので発売は暫く先になるようです。
お店の方とZC33の弄り方やパーツ製作の事など色々お話させて頂きました。気になっていたパーツの事も聞けて尚且つ現物もあるそうなので取り付けして貰っちゃいました☆

モノはリヤフロアブレスです。帰宅の高速で想像以上効果も確認出来たので装着して良かったです♪
試作のインテークキットも非常に気になるパーツでした。

このレイアウトなら冷えた吸入空気を吸える筈なので発売が待ち遠しいパーツです。
その帰りにとある件でメーカー修理に出す事になっているのでDに預けてきました。暫くは乗れないので残念ですが、しっかり直して貰えば自分的にはOKです。お盆休み前までには帰ってきてもらいたいものです。
Posted at 2018/07/22 20:39:41 | |
トラックバック(0) |
ZC33 | 日記