今日はとあるモノの取り付けにトライフォースカンパニーに行ってきました。
お店が長野の小諸なので早起きして碓氷峠を通って行ってきました。上りですがZC33はトルクがあるので非常に乗り易く、ドラポジもある程度決まったのでドライビングが楽しめました♪
時間も早いのでちょっと足を伸ばして八千穂高原のスキー場あたりのワインディングを楽しんでからお店に向かいました。
天気がイマイチだったものの良い眺めでした。
ZC31に乗っていた時から気になっていたお店だったので今回来店するのは非常に楽しみでした。

ZC31が現行車だった頃、驚異的なタイムを出していたので気になっていたのですよね。
SABのフェアで取り付けて貰ったリアフロアブレスの効果が高かったので、今回はフロントフロアブレスとリヤパフォーマンスシャフトの2点を取り付けて頂く事にしました。
作業の待ち時間にZC33のデモカーをお借り出来たにはビックリ。

ECUと試作の車高調が入っていたので長時間乗れたのはラッキーでした♪
ECUの効果はかなり高く純正より遥かに乗り易く速いので導入すると大幅に戦闘力が上がりそうです。車高調はサーキットスペックなので走りはかなり期待出来るモノでしたので自分はこちらを選択する事になりそうですが、発売は暫く先になりそうです・・・
お店に戻り、色々お話をさせて頂きました。弄る方向性も見えてきたので車高調が完成するまでノーマル脚で走り込もうと思います。
取り付けて頂いたモノの効果を試すためR299経由で帰宅しましたが、思っていた通り更に良い方向になりました。良いベースが出来たので脚を入れた時が今から楽しみです!
Posted at 2018/08/25 21:25:30 | |
トラックバック(0) |
ZC33 | 日記