• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずやん!のブログ一覧

2018年09月13日 イイね!

ドラポジ改善を更にしてみたり。

近日中に本庄サーキットを走る予定なのでその準備として先日ブレーキパッドの交換をしました。

今回は初めて使うのですがみん友さんも使われていて高評価のZBP HS2にしてみました。

車重も軽いクルマなので制動力の高過ぎないコントロール性重視のパッドを選択しました。後、前後購入しても二諭吉以下の素晴らしいコスパです。

サクッと交換は終了しましたがリヤパッドが炭化気味でした。スイッチでOFFにしてもESPの介入が多い事が原因でしょうね、早くBBRのVSCCを導入して完全にカットしたいものです。


準備をもう一つ、ドラポジがイマイチ納得いかなかったので調整をしてみました。

シートポジションはレール下にシム入れたり、シートの取り付け位置を調整してある程度納得出来る位置に出来たのですがステアリングが高過ぎて前が見えにくい状態に・・・・

チルトで一番下げていますがステアリングを寄せているので余計高いです。

メーカーからステアリングダウンスペーサーが出ていますが微調整が出来るように2mm厚のスペーサーの枚数を組み合わせて調整できるようにしました。

U字ワッシャーなのでお手軽に取り付けできますね。

5枚入れて10mm程ダウンしてみました。ボルトの長さ的にコレが限界ですね。

根本で10mm落ちてるのでステアリングのところでは30mm近く落ちてそうですので良い感じになりました♪

逆に落ちすぎて上げたぐらいなので調整幅が出来たのでグッドです。


走行前の準備はブレーキフルードの交換だけ残して終了になりました。

ワインディングを軽く流してみましたが良い感じに楽しめるようになりましたが純正脚の姿勢変化が多き過ぎる事が余計気になるように・・・・

欲しい車高調の発売が未定で尚且つ早くても年明け予定らしいので繋ぎとして別の商品の導入も検討してみようと思ってます。後々は入れ替える予定なので安価で減衰調整出来るタイプが候補になりますね、TEINのFLEX Z辺りになりそうです。


来週、本庄サーキットに行きますので現状でどれだけ遊べるか今から楽しみです♪

Posted at 2018/09/13 21:52:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZC33 | 日記

プロフィール

「@kame@103kg 食べられたのですね。自分もそう思います!」
何シテル?   02/06 21:40
はじめまして、かずやん!です。ミニサーキットを自分のペースでまったり走っています。 走るのが好きなので、今年も色々な所へ足を延ばしていきたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2345678
9101112 131415
161718 19202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
前々から気になっていて何度か乗り換えを考えていたのですが、自分の中で区切りがついたので思 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
軽快に走れ、気楽に楽しめるクルマに乗りたかったためGRBから乗り換えました。 ノーマル ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
以前丸目のGDBのスぺCに乗っておりました。自分のミスにより帰らぬクルマに・・・ 数年 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
BNR32の前に乗っていました。このクルマではかなり走り込みをしました。 楽しかったので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation