今日はZC33に乗り換えてから初のサーキット走行に行ってきました。

暫くは大人しくしていようかと思っていましたが我慢するのはやめました。
今回は補強パーツを3点入れたほぼノーマル状態なので現状での基準タイムを調べるのが目的です。タイヤは205/50R-16のZⅢを使いました。ESPは勿論OFFです。
半年振りのサーキットで初めてサーキットで走らすクルマなので慎重にドライブしてみるとロールが大きいものの扱い易い感じでした。ただ、オープンデフなので立ち上がりでアクセルを踏み過ぎると空転するので注意が必要です。
慣れてきたのでアタックしてみると目標で考えていた50秒切りをあっさり超えて48秒台に入りました。何度かアタックして安定してタイムが出てベストは48"754でした。もう少し詰められそうな感触でしたがタイヤを温存するために一本で走行をやめました。
ほぼノーマル状態でしたが予想以上の感触でした。速く走らせるには脚とESPをカットするVSCC、機械式LSDは欲しいところですね。伸びすぎる脚を交換すればかなり変わると思いますので一番初めに導入したいと思います。機械式LSDはコストも大きく掛かるので先延ばしして他のパーツと一緒に導入する方向にしていこうと思います。
色々改善していく方向は見えてきましたがほぼノーマル車両でここまで走るのは正直びっくりしています。10年前にZC31で中々48秒台に入らなくて走り込んでいたタイムをサクッと超えてしまうポテンシャルの高さには驚きしかないですね。ホント良いクルマだと思います。
まだ乗り始めて数か月なので走り込んで愉しみながら弄っていこうと思います。サーキット走行はやっぱり楽しいです♪
ご一緒して頂いたアリアリブレークさんお疲れ様でした!
Posted at 2018/09/19 17:37:20 | |
トラックバック(0) |
本庄 | 日記