先日、思うところがあり前後街乗りパッドに戻しました。
外したパッドはフロントがTMサーキットの203ですが、ワンランク効きの弱い153の方が好みです。

フロントは少し炭化気味。クーリング多めに走ってもコレなので、ダクトは必要かも。
取り付けたパッドの当たりを付けるため約200km走りましたが、ローターが偏摩耗してるようで当たりが付かない…
右フロント
左フロント

特に左側はヒートクラックが酷いのでブレーキローターは交換ですね。
サーキット走行時、ブレーキパッドは取り敢えず今使ってる203を再利用しますが、自分のクルマの仕様と相性が悪いのだか鉄板ブレーキが出易く感じるのと初期がちょっと強いので銘柄変更必要ですね。
初期制動が弱く踏力コントロール出来るのが理想ですが、以前使ってフィーリングの良かったZBP HS2は耐熱温度が低く炭化してしまったのでワンランク上のZBP HS3かTMサーキットの153が候補になりそうです。
6月末に交換したナット屋のホイールナットが早くも塗装が剥がれサビだらけに…

やっぱり塗装が弱いです。交換回数はかなり多いのですが剥がれすぎ… ネジ部は問題ないので元々が安いので値段上げて塗装強くして欲しいです。
塗装が強い、頭が17mmのスチールのホイールナットあれば教えてください…
Posted at 2021/08/15 08:58:32 | |
トラックバック(0) |
ZC33