今日は朝イチならドライで走れそうだったので走りに行ってきました。
最悪、雨が降っても良いように早めに行って軒下に陣取りました。
今回はブレーキフルードをclass6規格のディクセルのDOT4LVに変更したので、ブレーキのキツイ本庄でテスト。
9:00-9:15 約20℃
フロントA052(215/40R17)
リヤA052(205/50R16)IN-OUT逆転
バネレートF12R10
減衰 前後10戻し
タイヤは前後同銘柄で、前後幅と外径差が少ない組み合わせで走る事にしました。今までリヤで使い古したタイヤです。

クリアがイマイチ取り辛いヒートでテストし辛い状況。いつもと同じワンアタックワンクーリングのペースでは走れなかったので、気温も前回より低くブレーキに優しい状況だったためか鉄板ブレーキの症状は出ませんでした。
ブレーキコントロールがし易く中々良いフィーリングだったので、暫く使ってみようと思います。
シーズンインに向けてタイヤサイズの選定も考えて最近は細めのサイズを試しているのですが、今回の組み合わせはフロントグリップがもう少し欲しいものの前後バランスは良い感じ。
タイムは安定して刻めて45.582が当日ベストでした。再現性はあるものの、これ以上を考えると走り方変えないとダメですね…
今回使ったタイヤセットはまだ使えるので、次回のTC1000での走行でも使ってみようと思います。
Posted at 2021/09/08 21:11:29 | |
トラックバック(0) |
本庄