数ヶ月前からA-PITのフォグカバーを装着しているのですが、機能美な感じで気に入ってます。

取り付けが両面テープ止めで、FRPで精度がイマイチの為か浮いてきて貼り替える事数回…
ガッチリ止めたいと考えていたので、時間があるので作業する事にしました。
フォグカバーはバンパー外してもベースがバンパーに残ります。
フォグはかなり前に外して使わないので、Pカッターを使って排除しました。

排除した部分とA-PITのフォグカバーはほとんど同じ重量(片側380g)でした。
取り付けは位置合わせしてタッピングビスで取り付けしました。ガッチリ固定で脱落の心配がなくなりました。

裏から見ると精度がイマイチなのが丸わかり…
装着して一休みしていると、先日某中古パーツ店で購入したブツが届いたので作業する事に。

購入したのは画像右側のフロントのスプリングで銘柄はお試しでこだわらなかったので、車高調と同じHKSで170mmのレートは8kです。
思うところがあり、フロントとリア共にレートダウンが完了しました。今朝テスト走行してきましたが、中々面白い。

路面を捉えてる感じでワインディングは気持ち良い感じ。
サーキットでどんな感じか気になるので5/3に先日走行したTC1000で効果を試してみよう、と思います。
Posted at 2022/05/01 08:26:25 | |
トラックバック(0) |
ZC33