• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずやん!のブログ一覧

2022年08月20日 イイね!

8/20 TC1000 ファミ走 53回目

今日はTC1000に走りに行ってきました。

先日ステアリングサイズを変更したのをテストするのが目的です。

ワインディングで遊んでみましたが、イマイチ慣れないのですよね…

フロント シバタイヤTW200(245/40R17)
リア シバタイヤTW200(215/45R17)
バネレートF8 R8
減衰 前8戻し、後12戻し
パッド 前後レーシングN1
フルードRF-650
 今回はセンターパイプを純正に戻し、リアフロアブレスも純正に戻しました。

 後、フロントホイールを8.5Jから9Jに変更しました。タイヤは使い回しましたがシバタイヤは細めなので、引っ張り気味なのが気になるところ。

T1(8:00-8:15)
 フルグリッドなので上手く間合いを取りながら走行することを念頭に置いてコースイン。
 周回を重ねるとステアリングサイズが大きいと改めて感じます。高速コーナーはコントロールし易いものの、低速コーナーのような切り込み量が大きいところは更に切らないといけないので慣れが必要と感じました。
 中々タイミングが合わず早めのアタックが出来なかったので、ヒートベスト40.507で終了。

ikujiさんに試したかったサイズのタイヤをお借りしたので、もう一本。

来シーズンのサイズの有力候補です。

A4(10:00-10:20)
 フロントタイヤをA052の255/40R17に変更しての走行。リアがシバタイヤの215幅なので様子見しながらコースイン。 
 フロントグリップ感がかなりあるので1コーナーの進入がかなり良いものの、立ち上がりで踏んでいくとリアが流れるのでコントロールして調整が必要なので踏み切れない。
 1番ブレーキを強く使う1ヘアはシバ2と同じタイミングでブレーキングすると止まり過ぎるので調整。
 インフィールドでも舵が良く効くのでフロントのグリップの高さを実感。
 最終セクションもフロントグリップの高さを実感出来ました。
 ただ、リアタイヤの限界が低いのでイマイチ使いきれずにヒートベスト40.886で終了。路面コンディション考えるとまずまずのタイムでした。

 残り溝が少なかったとはいえA052のグリップの高さと扱い易さを改めて実感出来ました。 
 干渉せずに走り切れたので、太いは偉いでこのサイズを選択するのもアリだと思いました。ただ、パワー喰われてる感が否めないですが…
 お貸し頂いたikujiさん、ありがとうございました!


走行後は皆様と味平へ行きました。

今回はポークジンジャーを頂きました。

汗かいた後だったので余計に美味しく感じました。

その後、kameさんがラーメンに行くそうなのでご一緒させて頂きました。

kameさんオススメの塩ネギチャーシュー美味しかったです!

ご一緒して頂いた皆様、お疲れ様でした♪
Posted at 2022/08/21 01:34:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | 筑波

プロフィール

「@kame@103kg 食べられたのですね。自分もそう思います!」
何シテル?   02/06 21:40
はじめまして、かずやん!です。ミニサーキットを自分のペースでまったり走っています。 走るのが好きなので、今年も色々な所へ足を延ばしていきたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 123456
7 8910 1112 13
141516171819 20
21222324252627
28293031   

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
前々から気になっていて何度か乗り換えを考えていたのですが、自分の中で区切りがついたので思 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
軽快に走れ、気楽に楽しめるクルマに乗りたかったためGRBから乗り換えました。 ノーマル ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
以前丸目のGDBのスぺCに乗っておりました。自分のミスにより帰らぬクルマに・・・ 数年 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
BNR32の前に乗っていました。このクルマではかなり走り込みをしました。 楽しかったので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation