• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずやん!のブログ一覧

2022年10月09日 イイね!

10/8 TC1000ファミ走 56回目

昨日はTC1000のファミ走に行ってきました。

フロントタイヤをCR-Sに変更したのでどんな感じか気になるところ。

気温も前回より低いのは良いのですが、前日の雨で8時枠はウェット…

その前の先導走行で現地で履き替えたCR-Sの手答えがあまりなかったので、来る時に皮剥きしてくれば良かったと感じていました。

そのためコースと睨めっこしながら、ドライっぽい路面になってきたので走行する事に。

A4(10:00-10:20)
フロント CR-S(245/40R17)
リア A08BspecG(215/45R17)
バネレートF8 R8
減衰 前8戻し、後10戻し
パッド 前後レーシングN1
フルードRF-650
 走行はじめ1-2コーナーがハーフウェットっぽい感じでスタート。
 フロントの皮剥きと前シーズンの余りのリアタイヤのグリップ感を確認しながら走行。
 シバタイヤと比べて1コーナーに舵を入れた時のレスポンスが良く感じます。シバタイヤはトレッドがヨレる感覚があったのですが、その感覚がないので旋回しながら踏んでいくシチュエーションでもグリップ感はこちらの方があるように感じます。
 1ヘアのフルブレーキは良く止まる印象で、そこから舵を当てると良く曲がる。ABS固着の症状も出なかったので、ブレーキも結構頑張れました。
 インフィールドでも舵を当てていくと良く曲がる。
 洗濯板から先も横グリップが良好でヨレは感じず旋回出来ました。ただ、ロガーで見ると運転手がアジャスト出来てないようでロスがデカイようです…
 中々クリアも取り辛い状況で、リアタイヤの良いところを過ぎた時に出たのがヒートベスト40.543でした。

ロガーで見ると40秒フラットは狙えたので状況判断能力上げないと駄目だな、と思いました。

数日後に日光の走行会があるので、リアに使用予定の一年保管のAR-1がグリップ感があるのかを確認する為にもう一本。
A8(11:20-11:40)
フロント CR-S(245/40R17)
リア AR-1(215/45R17)
バネレートF8 R8
減衰 前8戻し、後10戻し
パッド 前後レーシングN1
フルードRF-650
 走り始めはリアのグリップ感があまり感じられず、一皮剥く事に専念。
 先程のヒートより更にクリアが取り辛く四苦八苦… 乗り方は分かってきたので徐々にペースアップして、まともにアタック出来たのは2周でしたがヒートベスト40.643で終了。
 一皮剥けたらリアタイヤはまだ使えそうな感じなので良かったです。やや心配は残るので予備タイヤ持参で行きます。

初めて使ったCR-Sですがケース剛性も高くかなり好みのフィーリングのタイヤでした。まだ使い始めたばかりなので、タイヤの性能を活かせれるように考えていこうと思います。

当日はご一緒して頂いた皆様、お疲れ様でした♪
Posted at 2022/10/09 22:03:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 筑波

プロフィール

「@kame@103kg 食べられたのですね。自分もそう思います!」
何シテル?   02/06 21:40
はじめまして、かずやん!です。ミニサーキットを自分のペースでまったり走っています。 走るのが好きなので、今年も色々な所へ足を延ばしていきたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2345678
9101112 131415
16171819202122
23 242526272829
3031     

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
前々から気になっていて何度か乗り換えを考えていたのですが、自分の中で区切りがついたので思 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
軽快に走れ、気楽に楽しめるクルマに乗りたかったためGRBから乗り換えました。 ノーマル ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
以前丸目のGDBのスぺCに乗っておりました。自分のミスにより帰らぬクルマに・・・ 数年 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
BNR32の前に乗っていました。このクルマではかなり走り込みをしました。 楽しかったので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation