• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずやん!のブログ一覧

2022年10月13日 イイね!

10/12 日光サーキット YMS走行会

昨日は日光サーキットに走りに行ってきました。

今回は色々試してみる事が目的で、タイムは二の次で。
前回リアタイヤはAR-1でいくつもりと書きましたが、不安要素があるのでA08BspecGに変更しました。

フロント CR-S(245/40R17)
リア A08BspecG(215/45R17)
バネレートF8 R8
減衰 前8戻し、後10戻し
パッド 前後レーシングN1
フルードRF-650

1ヒート目(8:39-8:52)
 久しぶりなので様子見しながらコースイン。バックストレートからのブレーキでABS固着が出るものの、踏み方変えて対応。
 途中までは結構良いフィーリングだったのですが、後半でリアがやたら動くように。
 ヒートベストは40.579でした。タラレバで40.2ほどで39秒台にかすりもしませんでした。

2ヒート目(9:57-10:10)
 フロント減衰を弄ってコースイン。途中でピットに戻って更に調整したがイマイチ。ヒートベスト41.021で終了。

3ヒート目(11:15-11:28)
 1ヒート目の減衰に戻し、エア圧を高めにしてコースイン。
 かなりハズレでどうやっても4輪流れてしまい全然タイムが出ない。ピットに戻ってエア圧を戻し、取り敢えずヒートベスト41.115で終了。

一度アドバイス貰った方に乗って貰い確認してもらいました。今まで弄らなかったリア減衰調整でかなり良くなったようです。

4ヒート目(12:33-12:46)
 そのままのセットでコースイン。リアが流れるものの踏んでいけばコントロール出来るので、かなり良くなりました。6コーナーでかなりリアが出ますが踏んでいけるので楽しい。
 タイヤカスが大分出てる状態でしたが、ヒートベスト40.828でした。

5ヒート目(15:20-15:30)
 そのままのセットでコースイン。路面状態はかなり悪いので4ヒート目の走りが再現出来るかの確認。
 先程よりも更にリアが出る状態でしたが、ヒートベストは40.911とほとんど変わらないタイムが出るので取り敢えずは良し。

リアタイヤが1ヒート目の途中で終わっていたのは分かっていたのですが、走行終了後確認してみるとA052でよくある薄らと筋が出てました。捲れなくて良かったです。


今回の走行でいくつか課題が出てきたので、色々考えていこうと思います。

ご一緒して頂いた皆様、お疲れ様でした♪
Posted at 2022/10/13 22:04:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日光

プロフィール

「@kame@103kg 食べられたのですね。自分もそう思います!」
何シテル?   02/06 21:40
はじめまして、かずやん!です。ミニサーキットを自分のペースでまったり走っています。 走るのが好きなので、今年も色々な所へ足を延ばしていきたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2345678
9101112 131415
16171819202122
23 242526272829
3031     

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
前々から気になっていて何度か乗り換えを考えていたのですが、自分の中で区切りがついたので思 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
軽快に走れ、気楽に楽しめるクルマに乗りたかったためGRBから乗り換えました。 ノーマル ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
以前丸目のGDBのスぺCに乗っておりました。自分のミスにより帰らぬクルマに・・・ 数年 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
BNR32の前に乗っていました。このクルマではかなり走り込みをしました。 楽しかったので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation