昨日はTC1000に走りに行ってきました。
先日こちらのパーツを交換したのでテストです。

コルトスピードのタービンキットを導入しました。
脚のセットも前回の走行から前後共に調整して、今回は前後A052のラジアルタイヤで走行しました。

フロント A052(225/45R17)
リア A052(215/45R17)
バネレートF10k+ヘルパー2k R8k
減衰 前8戻し、後0戻し
パッド 前プロジェクトμ レーシングN1
後ZBP FFR1
フルードRF-650
T1(8:00-8:15)
タービン交換して初の走行なので様子見しながらコースイン。
加速感が違うので、前回までの違いを確認しながらアタック開始。
久しぶりのフロントA052はA050との違いを改めて感じれました。1ヘアのブレーキで同様のブレーキではABS固着の症状が出ました。
走り方を修正してアタックしてみましたが安定して40秒前半が刻め、ヒートベスト40.160で終了しました。脚のセットは悪くないものの、気になる点があるので要調整ですね。
以前よりも加速感は高まっているので活かせるようにクルマと運転手を仕上げていければと思います。
午後のブリーフィングに参加させて頂きました。今回はコース上に出て洗濯板から先について解説をして頂きました。

濃い解説はコースを知り尽くした蘇武選手ならではです。次回に活かせるようにモノにしたいですね。
片付けしながら皆様の走る姿を見学したり、途中でゲリラ豪雨がありましたがZC33S の話を色々出来たりと夕方まで楽しい時間を過ごせました。
ご一緒して頂いた皆様、お疲れ様でした♪
Posted at 2023/08/28 22:10:17 | |
トラックバック(0) |
筑波