昨日はリアフェンダーのツメ加工をして貰う為に秩父のカスタムガレージ•ドレスさんに行ってきました。以前乗っていたGRBでもお世話になりました。

ツメ切り加工と一緒に干渉する可能性があるリアバンパー取り付け部も加工して貰う事に。
お店のワンコと戯れてから待合室で待機。

大きいので力が強いですが、人懐こくて可愛いです。
仕上がりは綺麗でした。後々はフロントもお願いする事になりそうです。
折角、秩父に来たのでわらじかつ丼を食べにこちらへ
メニューは悩みましたがメガわらじかつ丼にしました。

中々の大きさでしたが完食しました。次回は以前無かったわらトロバジ丼にしようと思います。
近くの合角ダムに行き、散歩する事に。
ダムサイト近くの展望台に登ってみました。上まで登ると眺めは良かったです。

地味に階段が長いのもありますが、運動不足だなーとイヤな部分を実感してしまいました。
展望台から下る時からの一枚

ボディ色と幌の色合いが良い感じ。前のオーナーさんには感謝です。
今まで使っていたnismoのシフトノブがイマイチ合わない感じがして、変換ネジを使って手持ちのシフトノブを色々試してました。
丸くて重めが良い感じだったのでシフトパターンが入ってるのないか探したところ良いのが見つかりました。

ZD8BRZ純正を流用。シフトパターンも一緒で純正風の見た目も良し。
使った感じも思惑通りで使いやすいです。
帰宅後、ブレーキパッドが届いていたので早速交換。

テスト走行しましたが今の仕様では良さそうな感じです。
納車後、エアクリの点検をしてなかったので開けてみるとK&Nのが入ってましたが汚れてたので買ってあったトラストのものに交換。

トラストのは薄くて効率が良さそうな感じです。
取り敢えず走る前準備は整いました。後は車載カメラのマウント方法考えるだけなので、色々試してみようと思います。
Posted at 2024/03/16 14:43:55 | |
トラックバック(0) |
NCEC | 日記