TC1000に走りに行ってきました。
先日、蘇武プロに乗って頂いて乗り方がかなり違ったので、乗り方を真似して走ってみる事に。
仕様
AD09(205/50R16)
バネレートF10k R8k
減衰 前後16戻し
パッドFR ZBP HS2E
フルード プロジェクトμ G-four335
T3(8:30-8:45)
乗り方が結構変わるので、ライン取りとシフト操作の練習をメインにコースイン。暑いので集中力が落ち易いので無理せずいきます。
今まで最終セクションは色々試した結果3速で回っていたのですが、2速で回ってホームストレート。アウトクリップまでしっかり飛ばしてボトムスピードをそこに設定すれば良いのは分かっているのですが、中々上手くいかない。
1番違ったのは最終セクションでしたが、1コーナーとインフィールドのボトムの位置とスピードが違うので、立ちの速度の伸びが違う。
スピンしたり、ちょっとグラベルに出たりしましたが中々練習出来ました。
ヒートベスト42.972で終了。冷間のエア圧を前回より上げたものの、計測2-3周狙いではまだ低い事を実感。
かなり暑くて、湿気も高いので最近導入されたアイスの自販機でアイスを購入。

暑い中のアイスは生き返ります。直ぐに溶けてきてしまうので急いで食べました。
ピットの日陰でお話ししてる時は暑いながらも過ごし易い、見学する時外に出ると日差しが強い… 夏を感じますね。
昼食は味平でチキンソテーのニンニク醤油を頂きました。

暑い時はニンニクですね。
TC1000に戻って、もう一度アイス。

暑いから食べちゃいますね。自販機が設置されて良かったです。
見学したり、お話したりして雨が降り出す前に帰宅しました。

久しぶりにキリンさんに挨拶です。
ご一緒して頂いた皆様お疲れ様でした♪
Posted at 2024/07/29 22:30:51 | |
トラックバック(0) |
筑波