先日は走行会でTC1000を走ってきました。
今回の目的はブレーキの当たり出しとタイヤを使い切る事が目的です。
早めに到着しピット確保して作業を済ませました。今回からジャッキをBALのアルミ1.5tに変更して、スーパーナウのジャッキ アダプターを取り付けたので作業効率アップしました。

当日までタイスケと走行枠知らず、最終枠だと知りガックリ。Sタイヤ勢が非常に多くタイヤカスが凄いのは間違いないので、終わりかけのタイヤで良かったと思いました。

やっと走行枠が来てコースイン。(10:30-10:45)
前のクルマが1コーナー抜けた辺りで給油口から噴水… 窓が少し開いていたのでガソリン臭がするので、給油口は閉まっていたので恐らくキャップのつけ忘れで思いっ切りガソリン撒いてました…
オフィシャルは気が付かないので、ピットインしてその旨伝えてオレンジボールを出して貰いました。
本人はガソリン臭気が付かないものか?、1ヒート目から携行缶で補充するものか?と思いましたが本人しか分からないから考えるのはやめました。
そんなこんなでブレーキの当たり出しと、微調整した脚のセットの様子見をメインに走行。
混み合ってるのでヒートベスト42.836で終了。
空き時間を利用して、脚をもう少し弄ってみます。こもりんさんが見学来られてドリンクを頂きました。

ご馳走様です。
その後、3本程走りましたがコース清掃無かったのでタイヤカス拾い過ぎて撃沈でした。久しぶりの走行会は色々と疲れました。アイスは美味しかったです。

当初の目的は達成出来たので、心置きなくタイヤ交換出来ます。次回は日光ですが、天気が心配です。
Posted at 2025/10/08 22:13:34 | |
トラックバック(0) |
筑波