• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずやん!のブログ一覧

2025年10月27日 イイね!

第19回 10/25 ロドスタ天国in日光サーキット

先日はロド天に参加してきました。

珍しくコンテナホテルに前泊して、みんみんで焼き餃子と水餃子食べて

寝て起きると雨でした…

CUP戦は本来4、5ヒート目のベストで競うところ午後辺りに雨予報になった為、木曜日に公式からどこかのヒートで雨降ったら当日ベストとアナウンスされました。
ホントは朝イチ1発目ベストを出すつもりが崩壊しました(笑)

気を取り直し現地に向かいます。
到着すると雨は止んでましたがガッツリウエットでした。1日のベストで競う事になり、雨量の少ない路面の良い時を見つけるしかなさそうです。

受付済ませ、開門までご挨拶させて頂き、開門したら指定の駐車位置に移動。準備を済ませ一休み。

今回はピット側だったのがラッキーでした。

ドラミ、記念撮影の後はコース攻略の解説と完熟歩行

前日のドリフトの影響でラバーが乗ってるのがよく分かる嫌な路面。雨でよく分かります…

Eクラス1ヒート目(8:40-8:50)
 雨が降っているので雨量まぁまぁですが、空気圧はドライと同じでいく事に。
 路面のせいか、エア圧のせいか、今回新品タイヤの為か分からないがイマイチグリップ感を感じられず、全然攻められない感じヒートベスト47.064で終了。

走行後のエア圧は0.2程度しか上がっておらず、それが原因だと思い次の走行前にエア圧を補充して、温間時に合う様に調整しました。

Eクラス 2ヒート目(9:50-10:00)
 雨量が減って路面は先程よりは良い感じになってます。連続周回でタイヤを冷やさないように意識して走行。
 多少マシになったものの、路面が良くなってきた事によるものなのでやはり攻めきれず。ヒートベスト45.742で終了。

皆さんの意見と周りの方々の動きを見ると、ウエットはエア爆上げは間違いなさそうです。
次のヒートの前に上げるか考えながら、自分の前の方のヒートを見学するとスキール音が聞こえたりするので結構乾いてる?
ギリギリまで考えて、エア圧はそのままいく事に。

Eクラス 3ヒート目(11:00-11:10)
 コースインするとレコードラインは多少乾いていて外すとウエットのコンディション。
 数周温めながらクリアを作り、いけると確信出来たので様子見アタックで雨がパラついてきましたが1周目で42.151が出たので、これを逃したら次はないので雨降る中連続アタックしてヒートベスト41.497が出ました。流石にこれ以降は完全ウエットに戻りました。

渾身のアタックが出来ましたが、イコールコンディションにする為4、5ヒート目のタイムでCUP戦を競う事になりました。
雨が降ってきたからと集中力切らさずに諦めずにアタックして、まとめ切ったので自分の中で満足しちゃいましたw

恒例のジャンケン大会で欲しかったカーミットベースさんのキャンバーカラーが手に入って更に満足w

他に色々と頂きました。


午前のタイムでクラス分けが再編成され、1つ上のクラスに変わりました。

変わらず雨は降り続いているので、皆さんがやられているエア圧冷間3kを試してみる事に。
知識ではありましたが実際やった事なかったので、どんな感じか楽しみです。

Fクラス 4ヒート目(13:45-14:00)
 初めての試みなので後方からコースインしました。1、2ヒート目に感じたヨレ感なく乗りやすい感じ。温まってない状態でコレならいけそうな感じです。
 途中で一気に雨量が増えてヘビーウエットになってもコントロール性が良く乗りやすいです。連続アタックして冷やさないようにすると安定してタイムが出ます。ヒートベスト46.222で終了。

明らかに良い方向になりました。自分のウエットの経験の少なさと操作のラフさが露呈してきました。意識して丁寧にを心掛けていくと先程のヒート後半は良くなってきました。

Fクラス 5ヒート目(15:30-15:45)
 現状クラス3位らしいので、もう少しタイム詰めたいので気を引き締めてコースイン。
 温まりが足りない状態で5コーナーでスピン。本日同じ事を数回やってるので冷静さを取り戻し、しっかり熱入れを行います。
 高いエア圧の乗り方に慣れてきて、丁寧な操作を意識して走りヒートベスト45.503が出ました。その後欲張ろうとしましたがクリアが取れずに諦めました。

なんとかクラス2位になれました。

トロフィーとメダル、お米に梨まで頂きました。豪華景品です♪


終了後はあおたまさん、ディメンジョン台場さん、しょこさんとフライングガーデンに行きました。

疲れていたのでガーリックが効きますね。久しぶりでしたが美味しかったです♪


1日を振り返るとフリー走行メインだとウエットは避けていましたが、今回のイベントだと雨天決行なので練習しないとダメだなと改めて感じました。
1日ウエットコンディションを走り自分の操作のラフさが露呈して、練習出来たのはホント勉強になりました。
特にペダル操作の段階を細かく調整出来るように意識して練習していこうと思います。

ご一緒して頂いた皆様、ご参加された皆様お疲れ様でした♪
Posted at 2025/10/28 00:12:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日光

プロフィール

「@kame@103kg 食べられたのですね。自分もそう思います!」
何シテル?   02/06 21:40
はじめまして、かずやん!です。ミニサーキットを自分のペースでまったり走っています。 走るのが好きなので、今年も色々な所へ足を延ばしていきたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567 891011
1213 1415161718
19202122232425
26 2728293031 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
前々から気になっていて何度か乗り換えを考えていたのですが、自分の中で区切りがついたので思 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
軽快に走れ、気楽に楽しめるクルマに乗りたかったためGRBから乗り換えました。 ノーマル ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
以前丸目のGDBのスぺCに乗っておりました。自分のミスにより帰らぬクルマに・・・ 数年 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
BNR32の前に乗っていました。このクルマではかなり走り込みをしました。 楽しかったので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation