• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずやん!のブログ一覧

2025年11月17日 イイね!

11/16 日光サーキット スポーツ走行21回目

昨日は日光サーキットに走りに行ってきました。

道中、宇都宮市内の家系ラーメンたつ家で朝ラーを頂きました。


現地に着くとそこまで2番手でしたが、次第に混んでいき走行会ぐらいの賑わいに。シーズンインを感じました…

今回からタイヤをシバタイヤのR31 280Rにしました。サイズは235/40R17。

RE-71RSが有力候補でしたが来年モデルチェンジするので、リピート出来ないので今回はパスしました。
ロドに乗り換えて205幅のAD09を使ってきましたがロド天が終わり、こちらのタイヤで練習することに。

初めて使うタイヤなので、下調べしたデータと聞いた事からエア圧を設定して走行する事に。

仕様
R31 280R(235/40R17)
ホイール 8J+48
機械式LSD 1.5way
バネレートF14k R10k
減衰 F22戻し R17戻し
パッドFR ZBP HS2
フルード プロジェクトμ G-four335

事前に気温5℃のワインディングで冷えた状態でも問題なくいける事を確認済みなので、どれくらいのタイミングでアタック出来るか要チェックです。

混み具合とタイヤが未知数の部分があるのでB枠を走行することに。

B1(9:30-9:50)
 コースインしてアウトラップでも問題ないグリップ感。ただ、クリアを取るためにペースを上げられない状態。
 計測4周目にアタック開始。幅広タイヤの恩恵を感じるものの、AD09との使い方の違いを実感。とりあえず41.200が出ました。
 クリアラップ取りながら合間でアタックでタイヤが冷えてしまう使い方でしたが選んだコンパウンドが280Rなので不安感ありません。
 乗り方考えながらアタックしていきますが、タイムは安定して41.1から41.2を刻めます。終盤にタイヤ温度かエア圧上昇で41.3から41.4まで落ちましたが顕著なタレ感はなく走れました。
 ヒートベスト41.125でしたが、タラレバ40.8ぐらいでした。乗り方をアジャスト出来れば、まだまだ出そうな感触です。1ヒートのみの走行でしたが、トレッド面のSHIBATIREの文字はしっかり残ってるので耐久性も良いかもしれません。
 シェイクダウンにしては上々のフィーリングでしたが、走行中シート下部から異音がするなと思って確認するとシートレール左側後方の溶接が剥がれてました。

ショップに溶接依頼をしたので後日お願いする事に。
もう一本走りたかったのですが、走行データ確認して走り方を考えようと思います。


ホントは走る予定だったTC1000に行き、見学させて頂いたり、お話させて頂いたり真っ暗になるまで楽しませて頂きました。

お会いしました皆様、お疲れ様でした♪
Posted at 2025/11/17 23:37:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日光

プロフィール

「@kame@103kg 食べられたのですね。自分もそう思います!」
何シテル?   02/06 21:40
はじめまして、かずやん!です。ミニサーキットを自分のペースでまったり走っています。 走るのが好きなので、今年も色々な所へ足を延ばしていきたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
前々から気になっていて何度か乗り換えを考えていたのですが、自分の中で区切りがついたので思 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
軽快に走れ、気楽に楽しめるクルマに乗りたかったためGRBから乗り換えました。 ノーマル ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
以前丸目のGDBのスぺCに乗っておりました。自分のミスにより帰らぬクルマに・・・ 数年 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
BNR32の前に乗っていました。このクルマではかなり走り込みをしました。 楽しかったので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation