• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずやん!のブログ一覧

2014年06月29日 イイね!

桧原湖に釣りに行きました。

桧原湖に釣りに行きました。昨日と今日で福島県にある桧原湖にバス釣りに行ってきました。

出発は金曜の深夜に自宅に出て現地で仮眠を取るつもりでしたが、周りが騒がしく寝られず・・・いい歳した方々が午前3時に駐車場で騒ぐのはやめて頂きたいですね。

釣り道具や寝袋などなど結構入れられるDC5は非常に助かります!



現地でウエオ氏と合流して釣行開始。
今回はエレキ付きのボートでの釣行ですので、期待出来そうです。

天気が雨振りでしかも風が出てきて、エレキの力が強くないのでボート屋に戻るのも微妙な感じなので早々に終了・・・、天気が良い季節にリベンジに行って来ます!



昼食に近くにある会津山塩ラーメン・しおやに行きました。


山塩チャーシューを食べました。

やさしい味であっさりしていてチャーシューも美味しかったです。

食後のデザートで道の駅裏磐梯で塩ジェラートを

甘いものに塩味は良く合います♪ここのジェラートはシングルで二つの山が同じ味で、ダブルにすると片方の味を変える事が同じ値段で出来ます。わさび味もあったのでダブルにすれば良かったと少し後悔・・・


ウエオ氏宅にお泊りなので、途中の白布温泉に日帰り入浴

湯船に露天風呂と後は打たせ湯もあったので冷えた体に温泉が良いですね~。お湯も湯の花があり、良いお湯でした。

道中の峠道も楽しかったので、また来たい所です。



夜はウエオ氏と飲み会。
久しぶりですのでクルマの話やら、アニメの話やら、仕事の愚痴やら(笑)盛り上がりました♪


一夜明けウエオ氏は仕事なので天気も怪しい感じでしたので近場の場所で釣りをするつもりが諦めて帰宅する事に。
途中の安達太良SAで休憩時にプレミアムソフトなるものがあり食べてみる事に

生クリーム多目な感じで、コーン部が焼き菓子になってます。中々美味しかったのですが、自分は普通の牛乳ソフトの方が好みです(笑)

自宅のお土産に薄皮饅頭を購入して帰宅しました。


帰宅後は虫が大量にフロントバンパーについていたので天気は怪しいですが洗車しました。

早めに取っておかないと後で大変な事になりますからね~


今回フロントにNS2Rを履いていったのですが、速度が上がるごとにやかましさを増して行くので嫌になりました・・・減りも早すぎだし、次はないですね。街乗りタイヤももうそろそろ考えないといけないな~
Posted at 2014/06/29 16:55:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2014年06月23日 イイね!

車高調が緩みやすい要因と次の走行予定

昨日オレボにてインテを診てもらった際に左フロントの車高調が緩みやすい事を聞いてみると理由が分かりました。

自分の使っているZEALの車高調は全調整式でフロント左側緩みにくいように逆ネジを採用しています。本来なら緩みづらい筈ですが・・・

致命的なポイントが発見されてしまいました。
ブラケット部とナックルを結合する部分のクリアランスが広く(0.5mmぐらい)、規定トルクで閉めてるにも関わらず締め切らないのです。

画像は右側ですが左右同じようなクリアランスです。ですので自分以外のも同じクリアランスの筈・・・

クリアランスが広い事によりしっかり規定トルクで締めてもブラケットは溶接で取り付けられていて板厚も厚いので締め切る事が出来ないのです。
この事によりハンドルを左右に切る動き、バンプする事による上下の動きなどの複数の要因が重なりブラケットのロックシートが緩んでいってしまうようです。

今回は規定トルクよりかなりオーバートルクで締めてもらい下側は締め切る事が出来ましたが、上側は規定トルク時よりはるかに良くなっていました。

ブラケットのロックシートが緩むと車高自体も変わっていってしまうのでホント困ったものです。今回の処置で緩みづらくなってくれればいいのですが・・・


インテも取り合えず直ったのでテストも兼ねて走りに行こうかと思います。


今の所候補は7/13の走郎「練習会」in TC2000が日曜で走行時間も朝イチなので涼しい時間に走れるのでいいかもしれません。

みん友さんも良く参加されていて走り易い話を聞いているので参加しようか悩みますね~

Posted at 2014/06/23 22:44:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | DC5 | 日記
2014年06月23日 イイね!

取り合えず解決・・・

今日はオレボにインテを診てもらいに行って来ました。

ステアリング周りのパーツが駄目かと思いきや・・・・

結局の原因はリアのトーが左右でおかしいため、アライメントを取る時の基準がしっかり出来ていない事でした。
リアがおかしい為フロントを調整してもハンドルセンターは出ないし、トーも駄目なのでお話にならない仕様でした(笑)

リアのトーはあまり調整した様子がないので、今までリアの挙動がおかしい感じがしていたのでサーキットのタイムもこれから期待出来るかも知れません♪

取り合えずは大丈夫そうなので一安心ですが、また別の問題があるのですがこちらは様子見で行くつもりです。


フロント周り軽量化のためバッテリーどうしようか考え中。今のバッテリーもそこそこ使ったしなぁ・・・・

悩みます。
Posted at 2014/06/23 00:01:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | DC5 | 日記
2014年06月17日 イイね!

久しぶりのインテ

代車生活から二週間が経ちようやくインテが戻ってきました。

板金箇所も綺麗に直っており、反対側も実費で塗装し直したので満足です♪



久しぶりに乗るインテは楽しいですね~。楽しい反面乗れてない感が半端ないです・・・・

後、ステアリング周りの事が解決していないのでオレボにTEL入れて診てもらおうと思います。

今週末は慣れるために走り回ろうと思います!
Posted at 2014/06/17 21:36:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | DC5 | 日記
2014年06月14日 イイね!

フェンダーの話と久しぶりのCD50

こんばんは。代車生活が2週間が過ぎインテが恋しくなってきた、かずやん!です。

ようやく保険会社との話がまとまり修理が開始して来週辺りのはインテが戻ってきそうです♪


ワイドフェンダー入れるぞ!、と意気込みパーツをどれにするか散々悩んだ結果・・・・修理する事にしました(笑)

理由は多々あるのですが、コストが掛かるのが要因の一つなのですが・・・

自分のインテはフロントフェンダーとタイヤの間が指1.5本分ぐらいでホイールはほぼツライチなので旋回時に沈み込むと多少当たっているようなので、FRPにしたら確実に割ってしまうのが最大の要因なのです・・・

軽量化とワイドフェンダー化によりオフセットの攻めたホイールによるメリットも大きいのですが、ステアリング周りの修理も控えているので今回は断念しました。

そのうち純正フェンダーをごにょごにょして若干ワイド化する予定ですので楽しみです♪



今日は久しぶりにCD50を引っ張り出してみました。

しばらく乗っていなかったのですが、エンジンは問題なく始動しました。オイル交換は明日してたまには通勤に使おうかなと思ってます~

その前にスモークシールドしかないヘルメットもなんとかしないと・・・・



後、前回のブログで乗せたマフラーとメーターは欲しい方が居なかったので近日中に売却してきたいと思います~
Posted at 2014/06/14 23:12:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | DC5 | 日記

プロフィール

「@kame@103kg 食べられたのですね。自分もそう思います!」
何シテル?   02/06 21:40
はじめまして、かずやん!です。ミニサーキットを自分のペースでまったり走っています。 走るのが好きなので、今年も色々な所へ足を延ばしていきたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1 234567
8 910111213 14
1516 1718192021
22 232425262728
2930     

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
前々から気になっていて何度か乗り換えを考えていたのですが、自分の中で区切りがついたので思 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
軽快に走れ、気楽に楽しめるクルマに乗りたかったためGRBから乗り換えました。 ノーマル ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
以前丸目のGDBのスぺCに乗っておりました。自分のミスにより帰らぬクルマに・・・ 数年 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
BNR32の前に乗っていました。このクルマではかなり走り込みをしました。 楽しかったので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation