今日は早起きしてドライブついでに釣りもしようと秩父の方に行ってみました。
はじめは合角ダムに行ってみて取り合えず釣りの準備をしておきます。

途中、道にある温度計を見ると3℃とかなり寒い!
ダム周りをドライブしながら降りれるところを見てみますが、水が多くて降りれないので諦めて湖の周りをドライブ~
気を取り直して次に行こう!という事で、浦山ダムに移動する事にしました。
途中、正丸峠があるので久々に行ってみましたが昼間は初めてだったので新鮮な感じ♪
相変わらず路面が悪いし、路肩は落ち葉の具合が凄いですね~。林道みたいな感覚で楽しめました~
その後、浦山ダムに行きましたが駄目で近くの有馬ダムも駄目でしたが良い空気が吸えたから満足!
最近入れたATR SPORTSⅡも良い感じのタイヤです~
帰りに調子こいて発進時に回転上げてクラッチ繋いだらやってしまいました・・・・
少し走ると前にもあった嫌な感覚・・・・取り合えずボンネット開ける前にフェンダーにオイルを発見。
ボンネットを開けると案の定エンジン横にあるマウントが捻じ切れてました・・・

無限の強化だったけど、純正と同じ液封入式だとは思ってもいませんでした。ホントここのマウントは弱い!
自宅に帰り友人に純正品を注文してもらいました。
強化にしたかったけど一台分しか部品が出なそうだったのと、強化ゴムでも液封入式ではゴム自体がたいして効果が期待出来そうにないのが最大の要因です。
後、エンジントルクダンパーも注文しました。
以前のはピロが駄目になったので外しましたが、エンジンの上の方につくので前後方向の動きが抑制出来ていたためにハード走行を繰り返して駄目になった事を考えると十分に効果があると思えるので再度取り付けてみたいと思います。
部品が来るまで、原付生活だな~。最近寒いから防寒装備をしっかりせねばなりませんね~
Posted at 2014/11/04 23:39:16 | |
トラックバック(0) |
DC5 | 日記