今年最後のエンジンオイルとMTオイルオイル交換をしてきました。MTオイルは注入する工具持ってないのでいつもお願いしちゃってます。
前回入れたエンジンオイルは距離を乗ってないもののサーキット走行後の油圧計のピークホールドを見ると怪しいので安心出来る銘柄に交換しました。
MTオイルはいつものMoty'sのM502で交換後はシフトフィールとデフの効き方が戻りました♪やはりオイル量が少ないのでかなり早い頻度で交換しないとダメだと、改めて実感しました。
お店の方と話ししてると、やはり聞かれるこのタイヤは初めて見たという話。

メカの方に浅溝なためあまり使ってないのに交換を勧められてしまいます(笑)
色々話をしていると、フロント周りの軽量化と排気効率を上げるためにエキマニ交換を勧められました。効果が高いのは知っているものの、値段が高すぎなので見積もりだけ頂きました・・・この額を出すならばMTのOHの資金に回したいのでエキマニを交換する事はしばらくないでしょうね。出物があれば話は別ですが・・・・
フロントの軽量化の話になったのでバッテリーの移動の見積もりをしてもらいました。バッテリーの配線引くのは自分でやるのは気が引けるので・・・意外と工賃は安めでした。
ただ問題があって勧められたバッテリーがオデッセイのドライだったので中々の金額・・・・後は、ケーブルは太いのを使わないと熱を持つとヒューズが飛ぶのでオーディオ配線用の極太を使うので、これまた中々の金額でした。
予想以上にコストが掛かるので、MTのOHの次ぐらいには手を出したいですね~。気持ち的には効果が高いので早く試してみたいですけどね。
年明けの一発目の走行が11日にTC2000を走るので、リアタイヤを新調する事にしました。銘柄はZⅡ☆に決めているのですが、タイヤサイズを225幅にするか215幅にするかを悩んでいました。
結果、以前使用していた225幅の無印ZⅡよりはグリップ力が期待出来るので215幅にサイズを落とす事にしました。調べてみると86スペックなるものがあり、ただの☆より良いらしいのでこちらにしました♪値段も変わらないので!
フロントタイヤは逆組みしてもらったのですが、今シーズンはギリギリ持つか怪しい所・・・・☆が付くと無印よりは減りが早いのを実感しましたね~
しばらくは街乗りモードで乗っていたいと思います。雪はまだ大丈夫そうだからスタッドレスはもう少し後に履き替えればいいかな・・・・
とか書いておきながら28日は本庄に走り収めしてきます♪
Posted at 2014/12/16 18:55:13 | |
トラックバック(0) |
DC5 | 日記