今日は先日の本庄走行時に感じたブレーキがキツイ事の対策としてマルシェのコーンプロテクターを取り付けしました。
本当は3Dブレーキデフレクターとセットで導入が効果を考えると良いのですが、諸事情あって今回は見送りました。

取り付けは少々コツが必要でしたがサクッと終了しました。
純正と見比べると縁が無く穴が追加されてるぐらいですが取り付けたコーンプロテクターを裏から覗き込むと良く考えられてるな~、と思いました。

この状態で本庄をもう一度走ってみて多少でも良くなればいいのですが・・・・。駄目でも、もう一つ策があるのでそれの案も考えていこうと思います。
後、脚の導入を先送りにするかどうするかがここ最近の悩みの種でした。
先日本庄を走った際、今までの脚を作り込んだDC5と比べ攻められないので全然楽しくありませんでした・・・・
このまま脚入れないまま走っても自分のモチベーションが下がる一方でタイヤだけ無駄に消費させていく事になりそうなので、思い切って注文入れてきちゃいました。
時期も時期なのもあり、オーダーモデルなので多少時間は掛かりそうですが今シーズン一度は気持ちよく走る事が出来そうです♪
のちのちのステップアップも考えて選択したので、来シーズンには265幅化する予定なのもバッチリ対応出来るので装着が待ち遠しいです。
脚導入後は245幅で練習していく予定なのでタイヤも新調しようと思います。銘柄は安価でグリップが良いというゼスティノでいくつもりです。RかRRのどちらかにするつもりなのでもう少し情報収集しようと思います。
出費が重なりますが、それよりもどんな走りになるか今から楽しみです♪
Posted at 2016/12/18 20:59:15 | |
トラックバック(0) |
GRB | 日記