今日は本庄サーキットのフリー走行に行ってきました。
先日、リアフェンダーのツメ加工をして貰ったので試しに手持ちのワイトレ15mmを前後に入れてみて干渉しないかのチェックとトレッドを広げて動きがどうなるかの確認が目的です。
朝イチ一本だけ走行してみましたが干渉せずに走行出来ました。現状でも前後共に後10mmぐらいいれても大丈夫そうなので、走り用のホイールのサイズが見えてきたのはかなりの収穫でした。

タイムは595RS-RRを新品で下ろしたばかりで出たタイムの0.1秒落ちの45"793と悪くないタイムでした。先日のTC1000の走行でタイヤが大分摩耗していて状態は良くなかったものの、どうやら前後15mmのワイトレを入れた事が吉と出たようでした。(先日ワイトレ無しでは46"160でした。)
DCCDの設定ははじめはAUTOで走行して、途中からマニュアルに変更してみました。ベストが出たのはAUTOでヘアピンはこっちの方が楽に旋回出来ていました。色々試してみてますが現状ではAUTOの方が良さそうな感じです。
もう一本走ろうか悩みましたがタイヤを温存させるためにおかわりは止めました。595RS-RRの減りが結構早いので困ったものです、リピートは無いですね~

次のタイヤは価格的にもZⅢで決定かな・・・
今日の走行でホイールのサイズも見えてきたのでそのうち掘り出しものが出てくれば入手しておきたいところですね。キャリパー交換は大分先になるのでインチダウンするか検討中・・・・
色々と見えてきた事もあるので次回の走行に活かしていこうとと思います♪
Posted at 2017/03/07 18:48:40 | |
トラックバック(0) |
本庄 | 日記