今日はK-1スポーツの走行会でTC2000を走ってきました。
前回走行したのがDC5での走行だったので1年8ヶ月も経っていました。前回走行から時間も経っているのとGRBでは初走行なので慎重に走行する事にしました。
走行前にGRBの車重を測定してもらいました。
ガソリン量はこのぐらい

ブレーキキット導入とタイヤサイズもアップしているので想像通りの車重でした。

DC5と比べると300kg以上重いです・・・・・
一本目の走行はDCCD・AUTOで走行してみました。久しぶりのTC2000なので様子見しつつ乗り方を探ってみましたがイマイチ乗りづらい印象でした。
二本目はDCCDをマニュアル・ロックにしてみるとアンダー傾向なものの扱い易く感じました。アタックすれば安定してタイムも出ていたので現状では良い選択のようでした。
三本目は同設定のままでなんとかクリアを取って当日のベストが出ました。
ベストは久しぶり+GRBでの初走行で1'05"979とまずまずなタイムでした。
走行を振り返ると突っ込み過ぎたり、ベストがヒート後半で出ていたりと色々駄目な点が出てきたので次回の走行に向けて色々改善していきたいと思います。
今回の走行でブレーキバランスが前寄りすぎると強く感じたのでその対策も考えていきたいですね。軽量化も色々考えていこうかと思います。
本日ご一緒したSさんは車両トラブルでアタック出来ませんでしたが原因も掴めたようですので次回までには復活出来るそうなので一安心です。
ご一緒させて頂いた皆様お疲れ様でした♪
Posted at 2017/12/24 21:50:29 | |
トラックバック(0) |
筑波 | クルマ