昨日は走り初めでTC2000を走ってきました。
GRBでは二回目の走行でタイヤローテーションをしたぐらいで前回との変更点は無しでの走行です。気温も低かったのでベスト更新を狙える絶好のコンディションでした。
前回の走行で調子の良かったDCCDをマニュアル・ロックに設定して走行してみました。
一本目は5"678でした。ベストは更新出来たものの未だにDC5時代の乗り方が抜けずにダンロップ下の立ち上がりでアウトまで膨らんでしまったり、最終の進入で減速し過ぎたりと散々な状態・・・・
二本目は5"619。一本目とほぼ同じですがアタックすれば同じようなタイムがでるのでまずまずですが、乗り方の改善には至らず。
三本目はDCCDをAUTOマイナスにして走行、5"791。以前感じた感覚より乗り易く感じたのとセクタータイムの出方からこちらで走り込んだ方が伸びそうな感じです。
今使っているタイヤのゼスティノ07RRの減りも遅いようなので今シーズンは持ちそうなので耐久性は中々高いな、と改めて思いました。
ベスト更新出来たもののコンディションの割にタイムが出なかったのでもっと走り方を考えたりして次回の走行に備えようと思います。
次回の走行はどうなることやら・・・・
Posted at 2018/01/14 21:29:53 | |
トラックバック(0) |
筑波 | 日記