先日、スイスポのパワステ異音でメーカー修理だったのが無事に戻ってきました。ステアリングギアボックス交換で快調になりました。
今日はSABかしわ沼南でトラストのスイスポ祭りがあるので行ってみました。
ただ行くだけでは勿体ないのでお店に行く前に印旛沼周辺でバス釣りを楽しみました。初場所だったので場所探しが主体のドライブになってしまいました。

長閑な田園風景だったので和みました。
良い時間になったのでお店に行くと、駐車場にブルーのCL7が・・・・まさかと思いながらお隣に停めさせて頂くとやはりノリティさんでした。

まさかここでお会いすると思わなかったのでびっくりでした。
来シーズンに向けて色々チェックをされていたようでタイム更新に向けて、今から準備されているのは流石だなと思いました。
色々サーキットの話をしているとやっぱり走りたい気持ちになってきますね~。年末ぐらいまでには最低限走れる準備だけして本庄でシェイクダウンといきたいところですね。
お店に行き早速メーカーの方に気になっていた車高調の事について色々質問をしてみると横乗り試乗させて頂く事に。

仕様は純正タービンの吸排気チューンにメインECUを書き換えてあるとの事でした。脚は同社のミドルレートスプリング仕様で1wayのLSDが入っているようです。
自分の用途を伝えてあったので試乗コースは路面があまり良くないワインディングっぽい所を選んでくれたので非常に参考になりました。減衰は緩めだったようですが、バンプしても収まりが良いので安心して踏んでいけそうな印象を受けました。このままの状態でもサーキットで遊べそうなので値段との兼ね合いを考えると現状では自分の中ではベストですね。
横乗りで感じたのはエンジンのパワー感が下から純正を上回っているのと、一番魅力的に感じたのはアクセルレスポンスが良くなっていた事です。メインECUの書き換え効果が相当大きいようです。純正のダルな感じから明らかにピックアップが良いのはサーキット走行で武器になるので、いつかは導入したいですね。思う所があるので先になりそうですが・・・・
メーカーの方には色々な質問に答えて頂けたので気になっていた事も解決出来たのは来て良かったと感じられました。
自分の中でプランは出来てきているのでサーキット走行復活までは近いですね(笑)

今日、ノリティさんとお話しさせて頂いて自分は改めてサーキット走行が好きなんだなぁと感じました。
本日、お話して頂いたノリティさんお疲れ様でした♪
Posted at 2018/08/05 22:27:25 | |
トラックバック(0) |
ZC33 | 日記