今日はTC1000のファミ走に行ってきました。
筑千職人GPの賞品で走行券を頂いたので使わせて頂きました。
前回走行した時と仕様は同じでフロントタイヤは左右入れ替え、リヤタイヤは裏組した状態で走行しました。

リヤホイールは自家塗装でブロンズ風にしました。
前回結構具合が良かったので同等のタイムは出るだろうと思いきや、リヤが流れ過ぎるオーバー祭でした…
なんとかオーバー出ないように走行したものの41.9と撃沈でした。適度にリヤが流れる分には良いのですが流れ過ぎるのはロスでしかないですからね。
タイヤの減り方を見ると、前々から感じていたバネレート不足を対策する必要が出てきました。現状リヤのレートが足りないと感じるのでここから手を入れてみようと思います。
ただトラストの脚はID65の115mmと変なサイズのスプリングです。

同サイズは中々ないので短めの4inを使うか、長めの5inにするか悩みどころです。安価のスプリングでレートを何種類か試す方向で考えてます。
今の車高調を生かす方向だとレートを上げていくしかなさそうなので良いセットアップをみつけていきたいです。
本日ご一緒していた皆様、お疲れ様でした♪
Posted at 2019/03/30 20:40:53 | |
トラックバック(0) |
筑波