昨日、フロントとリヤ両方のスプリング交換をしました。スプリングは感触が良いX-COILでレートは前後16キロにしました。

かなりの高レートなので悩みましたが、やって駄目なら戻せば良いやの精神でいくことにしました。
筑波サーキットも6月から営業再開で早速走りに行くつもりなので、その前に本庄でフィーリングを確認する事にしました。
タイヤはフロント225/45R16のA052で1-2部山、リヤ205/50R16のA052の今までのセットにしました。

ショルダーが殆どないですが、まだまだグリップ感はあります。最後まで使えますね〜
減衰は今まで通りの10段戻しで走行してみました。固さはあるものの意外とコントロールし易い印象でした。荷重の乗せ方をクルマに合わせて行えば、シケインでガッツリ縁石乗っても大丈夫でした。
今までヘアピンの立ち上がりでリヤが結構沈み込んでいたのが軽減されたので、立ち上がり加速が速くなった気がします。乗り方は変えなくても乗れちゃいますね。
フロントタイヤが終わりかけですが安定して45秒台半ばが刻め、ベスト更新の45.228が出ました。

気温が低い季節なら44秒台に入りそうですね。
今日の走行は好感触だったのでスプリングはそのままで、フロントタイヤのみ12Dの235/40R17に変更して土曜日のTC1000に行ってみようと思います。
本庄走る度にもう少しパワーあれば楽だよなぁ、としみじみ感じます…
Posted at 2020/05/31 14:41:53 | |
トラックバック(0) |
本庄