昨日は前回の走行でリヤスプリングのレートアップと車高調整をしたくなったので、前回の走行後直ぐに発注したTMスクエアのハイパコスプリング8キロに交換しました。

スプリングエンドが純正と同形状なのが良い点ですね。樽バネはレートの掛かりかたが直巻きと違うのが悩みものでした…
一度組んで思ったよりも下がらなかったので、再度バラして組み直しました。暫定仕様なので、今回はリヤのみ調整に留めておきました。
そして今日は8:00枠があるので早起きしてファミ走に来てみました。
仕様はリヤスプリング変更とリヤタイヤをIN-OUT逆転の205/50R16のA052に変更しました。

タイヤ変更は前後同銘柄にして、次のタイヤ選びで答えが出したいのが最大の理由です。
走行前に蘇武選手のブリーフィングがあり興味深い話しが聞けたのでそれを意識しながら、8:00のA00枠を走行しました。
リヤスプリングのレートアップは正解だったようで前回よりも沈み込みが減り、トラクションが掛かるようになった印象でした。前回の走行が減衰を前後15戻しから、10戻しに変更したのも影響してそうな感じでした。
フロントタイヤが終わりそうな状態だったものの、気温が低くて条件が良かったのでベスト更新の40.554が出ました。アタックすれば40秒台は安定して刻めるので上々な結果でした。
デジスパイス のデータを見るとまだまだなので、クルマのセット含めて煮詰めていきたいです。
本日ご一緒頂いた皆様、お疲れ様でした♪
Posted at 2020/11/01 21:06:28 | |
トラックバック(0) |
筑波