• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずやん!のブログ一覧

2020年12月30日 イイね!

12/30 本庄サーキット フリー走行

前回までの走行でタイヤサイズを変更してから、ロール感が大きいなと感じでいました。

蘇武選手にも外から見てロールが大きいという話も聞いていたのと、orangeEPさんの外撮り動画を見させて頂いたのもあり、バネレートを変更する事にしました。

手持ちのスプリングを使用して暫定仕様でフロントを吊しのID65-150-10kからX-COIL ID65-125-16kに変更。

ヘルパーはそのまま使いました。

リヤはTMのハイパコID65-110-8kからX-COIL ID65-125-12kに変更しました。

スプリングシート下側は純正の受けを使っても問題無さそうなので、わざわざ下側が純正現状のスプリングでなくても良かったかも…

筑波はお休みに入ってしまったので、営業している本庄でテストしてみることにしました。

アプリの雨雲レーダーに翻弄されてしまい、最終枠目当てに現地に向かうと大盛況で中々の混み具合。走行テストなので気にせず準備を進め、最終枠の走行時は15℃と中々の気温でした。

厚着で来てしまったので準備していると汗が出てきました。

走行台数マックスでタイム差が相当デカいのでかろうじて2本はまともに走れました。動き自体はかなり好みの動きに変わり、更に旋回がし易くなりました。シケインでは縁石に乗るとバネレートの高さは気になりますが、筑波では問題なさそうです。

当日ベストはシケイン手前で先行車を上手くパス出来なかったのでベストラインで走れませんでしたが、微妙にベスト更新の45.219が出ました。

気温が低ければ44秒台も見えてきましたが、シケインで右フロントタイヤがフェンダーに干渉してしまうので245幅仕様では走行控えようと思います。

暫定仕様での走行でしたが、中々良い結果だったので筑波での走行が楽しみになりました♪
Posted at 2020/12/30 21:01:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 本庄
2020年12月26日 イイね!

12/26 TC1000 ファミ走 25回目

今日はTC1000のファミ走に行ってきました。

8時枠があるので門前は早い時間から常連の方々で賑わってました。かなり冷え込んでいたのでかなり期待出来そうな予感。

ピットが取れたので講習までに走行準備を済ませました。

仕様は変わらずで、減衰を前後5戻しに変更。

蘇武選手の講習でタイムアタック日和でコンディションは良いとの事。ただ、右リヤが温まり難いのでしっかり温めてアタックして下さい、とのお話しを頂きました。

その事を念頭に8:00からのA00枠を走行しました。いつもの具合で熱入れしてアタックしましたが、インフィールド立ち上がりで派手にスピン…。その後、数周使って熱入れしてやっとアタック出来ました。その頃には他のタイヤが微妙な感じになっていたので、次回は熱入れのやり方を考えてタイヤのグリップを無駄無く使えるように考えます。

気温が低かったので取り敢えずはベスト更新の40.346が出ました。乗り方がまだ探り探りなので、物に出来るように色々考えてみます。

ご一緒頂いた皆様、お疲れ様でした♪
Posted at 2020/12/26 20:40:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | 筑波
2020年12月20日 イイね!

12/20 TC2000 ファミ走7回目

今日は久しぶりにTC2000のファミ走に行ってきました。

前回は8ヶ月前と暫く走ってないので、無理せず走る事にしました。

変更点
•この間のTC1000の走行でインナーフェンダーへの干渉が結構あったので、フロント車高を5mm上げ。
•減衰は前後10戻しから5戻しへ変更。
•フロントブレーキパッドをTMサーキット(TC1000用)からwinmaxAP2に変更。

11:05からのE1を走行しました。台数は受付時22台とそこそこの台数。速いクルマが多いのでクルマの動きを確認しつつ、まともにアタック出来たのは2周ほど。

 フロントタイヤサイズアップの恩恵は感じるものの抵抗が増えているので加速が鈍くなってる感が否めないです。(かなりパワー喰われてる気が…)
 インナーフェンダーへの干渉は減ったので取り敢えずは様子見。
 問題点は運転手が駄目で最終コーナービビり過ぎて速度落としすぎ。ヘアピンで突っ込み過ぎ。

反省点が多い走行でしたがベスト更新の1′05.894が出ました。タイヤサイズを活かせてないので、もっと練習します。


ご一緒して頂いた皆様、お疲れ様でした♪
Posted at 2020/12/20 20:34:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 筑波
2020年12月13日 イイね!

12/13 TC1000 ファミ走 24回目

先週は雨で走らなかったので今日は午後からですが走りに行って来ました。

午後からなので途中でお昼にラーメン食べてから現地に到着。

最近お気に入りのタンメンです。

到着してから走行準備していると汗が出てくる陽気でした。

今回からタイヤサイズを変更してフロント245/40R17、リヤ215/40R17のA052にしました。

タイヤ銘柄サイズ共にかなり悩みましたが使い慣れたA052にしました。

減衰力はあえて変更せずに前後10戻し、エアは温間2.0狙いに設定して走行する事にしました。
走行時間は14:00からで気温15℃のポカポカ陽気なので、タイヤサイズ変更に慣れる事をメインにする事にしました。

 走行した感じタイヤサイズを上げたお陰で速度の乗る1コーナーのボトムスピードが上がりました。全体的にタイヤのグリップに余裕が出来たのでかなり良いフィーリングでした。
 ただ、洗濯板の進入で右フロントがフェンダーに干渉しているので少し車高を上げる必要になりました。後、フロント減衰も少し締め上げる必要もありそうです。

蘇武選手がインストラクターで居られたので色々相談させて貰い、概ね考えた対策で間違いはなかったので相談後対策をしました。次回の走行で改善されれば良いのですが…

当日ベストは40.429でベスト更新は出来ました。アタックすればほぼ同じタイムが5回出たので精度は上々でした。正直なところ、上手く乗れてないのでサイズアップしたタイヤを活かせるように走り込まないと駄目ですね。


ご一緒して頂いた皆様、お疲れ様でした♪
Posted at 2020/12/13 21:26:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 筑波
2020年12月05日 イイね!

12/05 TC1000 ファミ走 (見学)

今日はTC1000のファミ走で8時枠があるので早めに現地到着。門前1番乗り出来たものの暫くしたらパラパラと…

次第に雨足強くなったり、止んだり、降ったりの落ち着かない天気でしたが走行準備はキッチリ済ませて準備万端。

今回からフロントは17インチに変更、リヤはタイヤが間に合わなかったので今までの16インチ。

蘇武選手の講習を受けて、カルガモ走行に参加してドライとウェットでのライン取りのレクチャーを受けました。

準備万端の状態でしたが、一向に止まない雨と待ってもドライは望めないので走るのはやめました。前日までの走行で路面状態がかなり悪かったみたいなので正解だったみたいです。

蘇武選手と今回も色々話をさせて頂いて、アドバイスを沢山貰えました。気になっていた部分や走らせ方など聞けたので、これからのクルマ作りとドライビングに非常に参考になりました。


本日ご一緒頂いた皆様、お疲れ様でした♪
Posted at 2020/12/05 23:55:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | ZC33

プロフィール

「@kame@103kg 食べられたのですね。自分もそう思います!」
何シテル?   02/06 21:40
はじめまして、かずやん!です。ミニサーキットを自分のペースでまったり走っています。 走るのが好きなので、今年も色々な所へ足を延ばしていきたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
202122232425 26
272829 3031  

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
前々から気になっていて何度か乗り換えを考えていたのですが、自分の中で区切りがついたので思 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
軽快に走れ、気楽に楽しめるクルマに乗りたかったためGRBから乗り換えました。 ノーマル ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
以前丸目のGDBのスぺCに乗っておりました。自分のミスにより帰らぬクルマに・・・ 数年 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
BNR32の前に乗っていました。このクルマではかなり走り込みをしました。 楽しかったので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation