先日導入したフロントブレーキで気になる事があり本庄に走り行ってきました。
祝日という事もあり、台数もそこそこ多く他の要因もあり、中々走り辛い状況でした…
2/23
9:00-9:15
フロントA052(245/40R17)
リヤA08BspecG(215/45R17)
バネレートF12R12
減衰 前5戻し、後8戻し
パッド 前AP1 後AP2
フルードRF-650
前回のTC2000では出なかったABS固着がかなり出るので、抑え気味でブレーキングしないとダメ。
他は前回の本庄の時よりリアのバネレート上げたものの、シケインの縁石乗っても問題無し。
ABS固着の症状を出さない走り方を模索しながらだったので44.317止まりで終了。クリアが取り辛い状況でしたが、自分の判断能力の無さなので学習しなければ… もう少し後ろ見て欲しいと思うのが、本音ですけどね。
撤収準備してると赤旗が出てたのでコース上を見るとフォーミュラが止まっている模様。あれ?この枠は四輪の筈では… どうやら一緒の枠を走ってるようです。その後も何度か赤旗を出していたので混走は大変そうでした。
帰宅後、リアパッドがワンランク上で効きが強いので、手持ちのパッドでワンランク下げるテストが必要だと思いTMサーキットに交換。

取り敢えずこのセットで確認してみようと思います。
今日は判断能力がイマイチ悪いなと思いましたが、思い返すと朝食食べ過ぎて満腹だったのが原因だったかも。

前日、ラーショの話で盛り上がってしまいガッツリ朝ラーしてしまいました。
次回は3/1のTC1000でテストしてみます。他にも気になる点があるので変更するかもしれないです。
Posted at 2022/02/23 20:45:15 | |
トラックバック(0) |
本庄