• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずやん!のブログ一覧

2022年07月31日 イイね!

ぶらりと釣りへ

2回目の車検が近づき、距離も5万キロ近くなりましたのでGRインジェクタークリーナーを入れてみました。

商品の注意書きに
※本商品は投入直後のパワーアッブを目的とした商品ではなく、エンジン内部の効果的なデポジット除去に特化しておりますので、次回給油までは連続した全開走行をお控えください。
と書いてあるのも効果が期待出来そうな感じです。

来週ファミ走があるので一度ガソリンは空にしたいので、昨日は久しぶりに霞ヶ浦にバス釣りに行ってきました。

下調べ無しなので、自分のデータベースから実績のあるポイントに朝イチ入りました。良い時間でしたが可愛いサイズを2本。

サイズが小さいみたいでバラしまくり…

小腹が空いてきたので前々から気になっていた あらいやオートコーナーに来てみました。


自販機で暖かいお弁当が食べられるので、前々から気になってました。

隣でお弁当を作られていて、定期的に補充されてます。

今回は唐揚げ弁当を頂きました。

近くにコンビニがありましが、レトロ自販機のお弁当は乙なものです。

数カ所回って、朝イチのスポットに戻り同じサイズを2本追加して釣りは終了。暑いので流石に限界でした。

陽が出てない朝イチは涼しくて快適でしたが、日中は流石に暑かったです。

帰りは筑波市で二郎系ラーメンでスタミナチャージ。

暑さのせいでやられていたようで、アブラマシだとかなりキツかったです。途中でお酢を入れて少しサッパリしました。

流石に疲れたので陽が暮れる前に帰宅しました。炎天下の中の釣りは体力消費激しいな、とつくづく思いました。
Posted at 2022/07/31 18:24:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り
2022年07月23日 イイね!

7/20 TC2000 ファミ走 16回目

先日TC2000のファミ走に行ってきました。

暫く走ってないな、と思っていたら5ヶ月前が最後でした。久しぶりのTC2000なので様子見しつつ走行する事にしました。

前回の走行から特に変更点は無しです。
フロントシバタイヤTW200(245/40R17)
リア シバタイヤTW200(215/45R17)
バネレートF8 R8
減衰 前5戻し、後5戻し
パッド 前後レーシングN1
フルードRF-650

E1(8:35-8:55)
 平日という事もあり台数が一桁台だったものの、気温がこの時間で既に30℃でした。
 久しぶりに走ると1コーナーやヘアピン突っ込みすぎたり、最終で減速し過ぎたりとミスが目立ちます。
 修正する頃にはタイヤがタレてきてしまいタイムは縮められず終了。
 ヒートベストは1’06.204(sec1 27.066 sec2 27.353 sec3 11.785)でした。
 タラレバで1’05.8でしたが纏められなかったのは残念でした。

予約はE1だけでしたが、台数が少ないのでE2も走る事にしました。


E2(9:35-9:55)
 インターバルが40分しかなく、タイヤの温度が13℃ぐらいしか落ちなかったので1周目狙いでいきましたが、上手くいく事もなくヒートベストとなる1’06.248で終了。

 久しぶりのTC2000はやはり難しいですね。シバタイヤで初2000でしたが不安感無く走れるので練習用としてガンガン使えるなと改めて感じました。

使用回数
TC1000 13分-4本、15分-1本、20分-1本
TC2000 20分-2本
フロント

ブロック飛びとか無く、おかしい減り方はしてないと思います。

リア

タイヤカスがくっつくと剥がれにくい感じです。この時期なら早めの段階からリアも熱が入りアタックできます。

暫くTC2000走っていなかったので、来シーズンに向けて走る回数を増やしていこうと思います。今回、痛感しました…

当日ご一緒して頂いた皆様、お疲れ様でした♪
Posted at 2022/07/23 21:01:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 筑波
2022年07月17日 イイね!

7/16 TC1000 ファミ走 50回目

昨日はTC1000に走りに行ってきました。

前日の雨と当日の天気予報で行くか悩みましたが、シバタイヤのウエットのテストもしたかったので走る事にしました。

雨なので早々から門前に列が出来てました。

今日のインストラクターは井尻さんでウエットのタイヤ内圧の考え方のお話しして頂きました。

ライン取りに関しても最近悩んでいたので非常に参考になりました。

前回から蘇武さんにアドバイス頂いた、フロントの脚の調整を行った以外変更せずに走行。
フロントシバタイヤTW200(245/40R17)
リア シバタイヤTW200(215/45R17)
バネレートF8 R8
減衰 前5戻し、後5戻し
パッド 前後レーシングN1
フルードRF-650

T1(8:00-8:15)
 先導走行された方からウエットの部分が多いとの話を聞いてたので慎重にコースイン。
 雨は降っていないので周回重ねていくと、ヒート最後に1-2コーナーが怪しいものの、ライン外さなければドライでヒートベスト40.886が出ました。
 蘇武さんのアドバイスは良い方向で洗濯板から先は前より良くなりました。

A2(9:20-9:40)
 路面はドライでアプリの天気予報では保ちそうなのでもう一本走りました。
 1本目よりも路面状況が良いものの、洗濯板から先がイマイチ上手くいかない…
 ライン取りと乗り方を考えていかないとダメですね。ヒートベストは40.651でした。

 シバタイヤですがウエットからハーフウエット、ドライと変化していく難しい路面でしたがグリップ感はしっかりありコントロールし易い良いタイヤだと思いました。
 前回の走行で縦グリップが高いと感じていたので意識すると良好なフィーリングでした。横はA052のようにはいかないので縦重視に使うと良いと思いました。
 タイヤの剛性感もあるので変にエアを上げなくても、国産ハイグリップ並で使えると感じました。

走行後は味平でランチ。サーキット走行後の方や飲兵衛の方々で大盛況でした。

今回はチキンのデミを頂きました。美味しく頂けました。

ご一緒して頂いた皆様お疲れ様でした♪
Posted at 2022/07/17 08:50:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 筑波
2022年07月10日 イイね!

週末ドライブ

先日の走行会で蘇武さんに乗って頂いて、アドバイスを頂いたフロント脚の調整をしてみたのでワインディングで具合を確かめてきました。

調整の結果は上々で思った以上の変化だったので次回のサーキット走行が楽しみになりました♪

新しくリア用のホイールを仕入れたのですが、おまけでKR20の215/45R17が付いてたのでお試しでそのまま使ってみる事に。

前後通しだとやはりリアが食い過ぎてる感じがあったのが、225幅から215幅になり旋回し易くなりました。(銘柄が違うもののTWが近いのでグリップレベルは近いはず)

早朝のワインディングは気持ち良いです。帰りはいつもの饅頭屋さんでお土産を購入しました。

朝ラーをしようと、ラーメンショップに行ってみましたが混んでたので諦めました。ラーメン食べたい欲があったので昼食に地元で濃厚トマトタンメンを食べました。

トマトの酸味が良いアクセントで美味しかったです♪

昨日はラーメンを食べたのですが、今日は用事で栃木まで来たので小山のげんこつ亭でトンテキを頂いてきました。(奥のはロースです)

ここのトンカツは焼きなので、揚げたトンカツよりも食べ易いです。厚み3cm以上はありました。

最近暑いのでガッツリスタミナつけて、暑さを乗り越えていきたいものですね。
Posted at 2022/07/10 20:16:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ZC33

プロフィール

「@kame@103kg 食べられたのですね。自分もそう思います!」
何シテル?   02/06 21:40
はじめまして、かずやん!です。ミニサーキットを自分のペースでまったり走っています。 走るのが好きなので、今年も色々な所へ足を延ばしていきたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
前々から気になっていて何度か乗り換えを考えていたのですが、自分の中で区切りがついたので思 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
軽快に走れ、気楽に楽しめるクルマに乗りたかったためGRBから乗り換えました。 ノーマル ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
以前丸目のGDBのスぺCに乗っておりました。自分のミスにより帰らぬクルマに・・・ 数年 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
BNR32の前に乗っていました。このクルマではかなり走り込みをしました。 楽しかったので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation