• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずやん!のブログ一覧

2023年03月23日 イイね!

3/21 TC1000 ファミ走 65回目

前日に日光の走行会でしたが、8時枠もありますし、気になる事もあるのでTC1000に走りに行きました。

前回からタイヤを前後CR-Sにしたのですが、リアの熱の入りが遅く非常に困りました。
前日の温度データから傾向はみえてきていたので再確認するのが今回の目的です。

前日もご一緒させて頂いた大さんにジャンケン大会の景品の信玄餅ロールケーキをお裾分けして頂きました。

中に信玄餅が入っていて美味しかったです♪

前日と仕様は変えずに走行する事にしました。
フロント CR-S(225/45R17)
リア CR-S(215/45R17)
バネレートF8 R8
減衰 前8戻し、後3戻し
パッド 前後レーシングN1
フルードRF-650

T2(8:15-8:30)
 前日の朝イチの走行を踏まえてリアタイヤの熱入れを最重視して走行開始。イマイチペース上げられないまま、そこそこのペースで7-8分走行。
 そろそろいけるだろうとアタック開始。少し抑え気味でいたものの、インフィールドでスピン…
 気を取り直し更に熱入れに注力。残り4分ぐらいで抑え気味にアタックしてヒートベスト40.777が出ました。

前日の温度データ通りで、路面温度が低いとタイヤの作動温度まで持っていくのが難しい事が良く分かりました。
FFのリアは温まりただでさえ温まり辛いのに、作動温度が高めのこのタイヤを活かすのは自分の腕では難しいと感じました。

蘇武さんにも相談させて頂きましたが、タイヤの作動温度と路面温度のお話しが出てきて、これからの路面温度が上がる時期まで待つのも手という話をして頂きました。

スペアで持ってきていた2年落ちのショルダーが終わりかけの215幅のA052をリアタイヤにしてお代わりする事に。
A2(9:20-9:40)
 コースインして1コーナーに進入した時にリアタイヤのグリップ感を感じる。あっ…全然違う…
 フロントタイヤの熱の入りを確認しながら、クリアを作ってアタック開始。
 A052と比べて横•斜め方向のグリップは劣るので、フロントが負ける傾向。後半になるとフロントがタレて曲がらない…
 リアタイヤに不安がないので、早めの段階からアタック出来てヒートベスト40.618でしたがアタックすれば同程度のタイムが刻めるので悪くないです。


走行終了後はタイヤのカス取りをしました。

ポカポカ陽気で上着無しで気持ちいいです。

タイヤカス取りは全部やり切る前にお腹が空いたので途中で終了して、撤収しました。中途半端な時間だったので近くのラーメンショップでネギチャーシューメンを頂きました。

少し濃いめな味なのでライスが良い仕事してくれました。

2日連続の走行でしたが、得られた情報は大きかったです。リアタイヤにCR-Sを使うのは熱入れの時間が掛かってしまい、最近のファミ走のクリアの取り辛さを考えるとネックとなってしまいます。リアタイヤは早めの段階からアタック出来るA052がベストな選択になりそうです。

ご一緒して頂いた皆様、お疲れ様でした♪
Posted at 2023/03/23 23:24:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 筑波
2023年03月20日 イイね!

3/20 第123回 六連星走行会in日光サーキット

昨日は走行会で日光サーキットに走りに行ってきました。

2月の走行会で雪に降られたので、前回走れなかった方々と参加しました。


今回からタイヤを前後で使用する事にしました。

皮剥きがてら先週から街乗りでも使用して準備万端の筈でした…

フロント CR-S(225/45R17)
リア CR-S(215/45R17)
バネレートF8 R8
減衰 前8戻し、後全締め
パッド 前後レーシングN1
フルードRF-650

1ヒート目(9:00-9:13)
 先導走行からのスタート。コースインしてステアリングを切り込むと、まったくグリップ感が無い… 5コーナー抜けた辺りで切ってもフロントが逃げていく始末。
 これは不味すぎる、と焦りながら熱入れに専念する事数周。そろそろいけるかと1コーナー進入するとリアが一気に流れてスピン。まだ足りない…?
 困惑しながら徐々にペース上げて、最終週にヒートベスト40.557で終了。思うようにペース上げられないので参りました…

走行後、CR-S使われてる方に質問させて頂きました。慣らし300kmでも皮剥き出来ない、1回目はタイムが出ないなどなど… 熟成が必要な感じっぽいです…

弄るとわからなくなるので弄らず2本目へ
2ヒート目(10:18-10:29)
 慣れてきた為か多少は走れるようになったものの中々熱が入らない…
 やっとアタック出来るようになっても、まだまだリアが温まりが足りないらしくペースアップ出来ずヒートベスト40.511止まり。
 前回からの課題の8コーナー進入が不安しかない為減速し過ぎてしまっているので、次の枠からリア減衰を3戻しにして動かしていく事にしてみる。

六連星の走行会は2ヒート目までのタイムでクラス替えなので、赤から青の安定の降格。

3ヒート目(12:05-12:16)
 暖かくなり、路面温度が上がってきたものの熱の入りはイマイチ。
 課題の8コーナーは先程より走り易く感じる。アクセルオフで入れるようになってきた。
 まだまだタイヤを活かせずヒートベスト40.447で終了。

4ヒート目(13:11-13:22)
 先程の枠で気がついた事を落とし込む為、弄らず走行。
 色々と試しながら走行して、タイムは安定してきたもののヒートベスト40.461で終了。路面がどんどん悪くなっていく中、安定して刻めるのは良し。

朝の受付でイチゴの引き換え券を貰っていたので頂いてきました。

甘くて美味しかったです♪ 走行の間に飲み物やお菓子など色々と頂きました。

5ヒート目(14:17-14:28)
 前ヒートで良いと感じた乗り方で走行。リアタイヤの温まりが1番早く感じる。
 改善点があるものの当日ベスト40.242が出ました。タイヤがタレるのが早くそれ以上は伸びませんでした。

5ヒート走りましたがフロントタイヤがやたら綺麗で保ちが良さそうと感じましたが、次の日どうしてか分かる事に…

スーパーラップがあるので、みんなで並びようやく番になったのでアタックすると何故かVSCCが切れていて制御が入り終了。普段切らないので確認不足でした。

走行終了後は景品をかけたジャンケン大会でしたが、かすりもせずに終了。過去に何度か参加させて頂いている走行会で節目だったらしく、割引券を頂きました。ありがたいですね。


走行終了後はバーミヤンで夕飯を

色々と楽しい話を聞けました。
楽しい時間は過ぎるのも早く、翌日も朝が早いのでお開きに。

新しいタイヤに翻弄されたので、疑惑を確認する為に翌日のTC1000で改めて確認する事にします。

ご一緒して頂いた皆様、お疲れ様でした♪
Posted at 2023/03/21 23:16:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日光
2023年03月05日 イイね!

3/4 TC1000ファミ走 64回目

昨日はTC1000に走りに行ってきました。

今年初の8時枠があるので気合い入れて門前に並びました。

ポールをゲットしました。

今回フロントタイヤを225幅のタイヤに変更しました。

銘柄はA08B標準コンパウンドです。前回の215幅の印象から、良い結果が出るはず…

T1(8:00-8:15)
フロント A08B(225/45R17)
リア A052(215/45R17)
バネレートF8 R8
減衰 前8戻し、後3戻し
パッド 前後レーシングN1
フルードRF-650

 久しぶりのA08Bなので様子見しながら走行開始。
 リアタイヤの熱入れしながら走り始めると前後でタイヤ銘柄の違いを実感… これはマズイ…
 フロントはケース剛性が高く、リアは比べると低いので腰砕け感を感じてしまう。色々試しながら走行してみると大分乗り方は理解出来たものの、タイヤを生かせてないのが明確…
 ヒートベスト39.917で終了。安定して同程度は出るものの、前後タイヤ銘柄揃えないと自分の腕では合わせ切れないと感じました。素直にA052の225幅にしておけば良かった…

後悔しても仕方がないので、気になる高速コーナーでのリアの腰砕け感をリア減衰を締めてもう1本。
A3(9:40-10:00)
減衰 後全締め
 1本目に比べ気温が高く、コース上にタイヤカスが多い状態でコースイン。
 リア減衰を変更して大分良くなったものの、もう少し調整が必要な感じ。ヒートベスト40.068で終了。

走行終了後は味平でポークジンジャーを頂きました。

久しぶりの味平美味しかったです。次回は裏メニューで決まりです。

ご一緒して頂いた皆様お疲れ様でした♪


本日、近所の国際色あふれるスーパーで食材を買い込みBBQをしました。

ビールを飲みながらのBBQはまったりして楽しめました。

飲みながら、練習用にタイヤをどうしようかと考えます。最有力候補だったV730は国内在庫無し。ヨコハマも納期未定…

前後通しで購入出来るものを考えると使ってきた感じ考えるとCR-Sが間違い無い。(最近17インチ、225幅と215幅が追加になりました。)
今回使ったタイヤは後々、前後通しで使う為保管する方向になりそうです。無理に使って消費するよりその方が間違いない筈。

素直に前後通しにすれば良かったと改めて思うのでした…
Posted at 2023/03/05 22:25:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 筑波

プロフィール

「@kame@103kg 食べられたのですね。自分もそう思います!」
何シテル?   02/06 21:40
はじめまして、かずやん!です。ミニサーキットを自分のペースでまったり走っています。 走るのが好きなので、今年も色々な所へ足を延ばしていきたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/3 >>

   1234
567891011
12131415161718
19 202122 232425
262728293031 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
前々から気になっていて何度か乗り換えを考えていたのですが、自分の中で区切りがついたので思 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
軽快に走れ、気楽に楽しめるクルマに乗りたかったためGRBから乗り換えました。 ノーマル ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
以前丸目のGDBのスぺCに乗っておりました。自分のミスにより帰らぬクルマに・・・ 数年 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
BNR32の前に乗っていました。このクルマではかなり走り込みをしました。 楽しかったので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation