• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずやん!のブログ一覧

2023年09月24日 イイね!

9/23 TC1000ファミ走 74回目

昨日はTC1000に走りに行ってきました。

自宅を出る際に雨が降っていたので、ちょっとゆっくり目に到着すると門前8位と結構ギリギリでした。

無事ピット取れたので一安心

暫くコースが乾くまで見学したりとまったりモードに。

今回はデジスパイス 3が壊れてしまったので、デジスパイス 4を導入したので動作テストが目的です。

外部アンテナは屋根に設置しました。

フロント A052(245/40R17)
リア A052(215/45R17)
バネレートF10k+ヘルパー2k R8k
減衰 前8戻し、後0戻し
パッド 前プロジェクトμ レーシングN1
    後ZBP FFR1
フルードRF-650

A7(11:00-11:20)
 久しぶりにフロント245のA052なのと、思った以上に台数が多いので様子見しながらコースイン。
 間合いをしっかり取っても、クリアが取れずまともに走れたのがタイヤがタレた後の40.563が唯一でした。
 改めて自分の判断能力の低さを再認識したので、混んでる枠で練習が必要と感じました。
 デジスパイス は問題なく動作したので、設置方法を考えていこうと思います。

昼食に近くにある活龍でつけ麺を頂きました。

筑波から近くなのでリピートしようと思います。

ご一緒して頂いた皆様、お疲れ様でした♪
Posted at 2023/09/24 22:16:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 筑波
2023年09月17日 イイね!

9/17 日光サーキット スポーツ走行3回目

昨日はTC2000に見学に行ってきました。

予約台数少なく走りやすそうでした。
色々な方とお話しさせて頂き、散々悩んでいた来シーズンのタイヤの選択肢が数択に絞れました。

本日は日光のスポーツ走行に行ってきました。

日光は4ヶ月振りの久しぶりの走行で仕様も結構変わったので様子見しながらの走行です。

フロント A052(225/45R17)
リア A052(215/45R17)
バネレートF10k+ヘルパー2k R8k
減衰 前8戻し、後0戻し
パッド 前プロジェクトμ レーシングN1
    後ZBP FFR1
フルードRF-650

A1(9:00-9:20)
 コースインするとイマイチ間隔を取り辛いので、前走車との合間を充分に取りながらアタックしてみる事に。
 1コーナーがイマイチ上手くいかず、先が繋がらない…
 6コーナーも進入の仕方を色々したものの、イマイチ上手くいかずに先が伸びない。そのため速度も伸びない。
 8コーナーは速度のノリがイマイチで進入なのでそのままいけますが、踏み切れない。
 10コーナーから先は相変わらず上手くいかず、試行錯誤。
 前回のTC1000でも感じましたがフロントタイヤサイズ見直しは必要かな…
 ヒートベスト39.873でアタックすれば同程度は出ますが、タイヤが細めなのでタレも早いです。運転手とクルマの改善点もいくつか見つかったので対策をしようと思います。

 リザルトを貰いに行くと自分のが無く、他のが残ってました。自分の計測器の番号確認するのは当たり前ですが、残ってたリザルトのタイムが自分のとは違っていたので持っていった人は自分のタイムが把握出来てないのかな、と思いました。
 仕方なく事務所で新しく印刷して頂きました。


いつも使っているデジスパイス3がGPSの受信がイマイチで、データ確認するとズレがデカいのでルーフに取り付けて測定しました。

いつものダッシュボードよりも綺麗にデータが取れました!
これなら買い替え要らないかと思いましたが、
どのタイミングでやらかしたか分からないのですが、ボタンがイカれてしまい電源があるうちは繋ぎっぱなしの状態になってしまい買い替え必要になりました…

今まではダッシュボードで問題なかったものが徐々に走行データがおかしいものが出てきていたので潮時だったのでしょう。
 最近は色々と出費があったのでタイミング悪かったですが、シーズン入る前で良かったです。
Posted at 2023/09/17 20:51:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日光
2023年09月03日 イイね!

9/3 TC1000ファミ走 73回目

今日はTC1000に走りに行ってきました。

前回は前後A052のラジアル仕様で走ったので、今回はフロントにA050 Mコンを履いて比較するのが目的です。

脚の設定はそのまま弄らないで前回からタイヤだけ変更した状態で走行しました。

前後終わりかけの組み合わせなので、あまり無理せず走行することに。

フロント A050 Mコン(225/45R17)
リア A052(215/45R17)
バネレートF10k+ヘルパー2k R8k
減衰 前8戻し、後0戻し
パッド 前プロジェクトμ レーシングN1
    後ZBP FFR1
フルードRF-650

T1(8:00-8:15)
 ikujiさんと自分だけの2台なのでクリア取り放題なので、いい感じにアタック出来ました。
 A050のケース剛性の高さを改めて感じました。Mコンなのでクーリング入れれば同等のタイムを刻めるのは熱に強いのだなと改めて思いました。
 脚のセットは悪くないものの、フロントロアアームのブッシュが純正のままなので切り込んでいく際の曖昧な動きでミスを誘発してます。ピロ化すればそれも無くなり、精度も向上出来る筈なので導入は早めにしたいものです。
 前回の走行でパワー感に慣れてきたので、乗り方を色々試してみました。フロントタイヤ太くした方が良さそうだ、と改めて感じました。今の脚のセットのままタイヤサイズ変更して良いバランスを保てそうな感触でした。
 タイムは40.090と39秒台に僅かに届かなかったですが、安定して同程度は刻めるので良しです。

前回のロガーデータと比較しようと思ったら、走行ラインがおかしく比べられなかったのでそろそろ買い替えが必要かもしれません。

新しい課題が見えてきたので、対策を打ちながらパワーを活かせるように仕上げていこうと思います。

ご一緒して頂いた皆様、お疲れ様でした♪
Posted at 2023/09/03 20:43:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 筑波

プロフィール

「@kame@103kg 食べられたのですね。自分もそう思います!」
何シテル?   02/06 21:40
はじめまして、かずやん!です。ミニサーキットを自分のペースでまったり走っています。 走るのが好きなので、今年も色々な所へ足を延ばしていきたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/9 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
前々から気になっていて何度か乗り換えを考えていたのですが、自分の中で区切りがついたので思 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
軽快に走れ、気楽に楽しめるクルマに乗りたかったためGRBから乗り換えました。 ノーマル ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
以前丸目のGDBのスぺCに乗っておりました。自分のミスにより帰らぬクルマに・・・ 数年 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
BNR32の前に乗っていました。このクルマではかなり走り込みをしました。 楽しかったので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation