• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずやん!のブログ一覧

2023年03月05日 イイね!

3/4 TC1000ファミ走 64回目

昨日はTC1000に走りに行ってきました。

今年初の8時枠があるので気合い入れて門前に並びました。

ポールをゲットしました。

今回フロントタイヤを225幅のタイヤに変更しました。

銘柄はA08B標準コンパウンドです。前回の215幅の印象から、良い結果が出るはず…

T1(8:00-8:15)
フロント A08B(225/45R17)
リア A052(215/45R17)
バネレートF8 R8
減衰 前8戻し、後3戻し
パッド 前後レーシングN1
フルードRF-650

 久しぶりのA08Bなので様子見しながら走行開始。
 リアタイヤの熱入れしながら走り始めると前後でタイヤ銘柄の違いを実感… これはマズイ…
 フロントはケース剛性が高く、リアは比べると低いので腰砕け感を感じてしまう。色々試しながら走行してみると大分乗り方は理解出来たものの、タイヤを生かせてないのが明確…
 ヒートベスト39.917で終了。安定して同程度は出るものの、前後タイヤ銘柄揃えないと自分の腕では合わせ切れないと感じました。素直にA052の225幅にしておけば良かった…

後悔しても仕方がないので、気になる高速コーナーでのリアの腰砕け感をリア減衰を締めてもう1本。
A3(9:40-10:00)
減衰 後全締め
 1本目に比べ気温が高く、コース上にタイヤカスが多い状態でコースイン。
 リア減衰を変更して大分良くなったものの、もう少し調整が必要な感じ。ヒートベスト40.068で終了。

走行終了後は味平でポークジンジャーを頂きました。

久しぶりの味平美味しかったです。次回は裏メニューで決まりです。

ご一緒して頂いた皆様お疲れ様でした♪


本日、近所の国際色あふれるスーパーで食材を買い込みBBQをしました。

ビールを飲みながらのBBQはまったりして楽しめました。

飲みながら、練習用にタイヤをどうしようかと考えます。最有力候補だったV730は国内在庫無し。ヨコハマも納期未定…

前後通しで購入出来るものを考えると使ってきた感じ考えるとCR-Sが間違い無い。(最近17インチ、225幅と215幅が追加になりました。)
今回使ったタイヤは後々、前後通しで使う為保管する方向になりそうです。無理に使って消費するよりその方が間違いない筈。

素直に前後通しにすれば良かったと改めて思うのでした…
Posted at 2023/03/05 22:25:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 筑波
2023年02月26日 イイね!

2/26 日光サーキット スポーツ走行1回目

今日は日光サーキットに行ってきました。

今月の頭に雪で走行出来なかったのもありますが、前々からライセンス取ろうと考えていたので思い切って取る事にしました。

ゲートオープンの時間も分からなかったので前日、大さんに聞いた時間に行くとオープンしてましたがガラガラでした。

観察してると集まり始める時間も分かったので、次回からはゆっくり来れそうです。

準備もあらかた出来たので周りを見渡すと、takaさんも走りに来られてました。色々と教えて頂き、流れも掴めました。

講習を受けて、無事にライセンス取得出来ました。チケットの購入が筑波と違うので、開店待ちして購入。

日光は去年の10月以来なので、先日の仕様のまま走行する事に。

215/45R17の前後通しです。

A2(10:30-10:50)
フロント A052(215/45R17)
リア A052(215/45R17)
バネレートF8 R8
減衰 前8戻し、後3戻し
パッド 前後レーシングN1
フルードRF-650
 久しぶりなので確認しながら、やや古めのタイヤなので熱入れを意識しながら走行開始。
 乗り方思い出しながら色々試すと39秒台が刻める感じに。高速コーナーの入りでビビりが入ってしまいロスが大きいものの、ベスト更新の39.663が出ました。その後は伸びずに終了。

もう1本走るか悩みましたがフロントタイヤがヤバそうなので、走行終了。課題がいくつかあるので走り込んで修正していきたいです。

走行終了後はtakaさんと昼食にオモウマで出た御食事処 藤へ。
豊富なメニューがありましたが、初なので今回はカツカレーの大盛りをチョイス。takaさんのかつ重の大盛りが先に配膳され、自分のも来ました。

上から見るとそこまでではなさそうですが、横から見ると中々…

気合い入れていかないと食べきれないので、一気に食べます。優しい味なので食べ易く完食出来ました。

日光サーキットから近いので、また来たいと思います。

ご一緒して頂いた皆様、お疲れ様でした♪
Posted at 2023/02/26 21:02:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日光
2023年02月23日 イイね!

2/23 TC1000 ファミ走63回目

今日はTC1000に走りに行ってきました。

先日の走行で試したかった仕様で走るのが目的です。

フロントタイヤを細いサイズにしてみて、今までの仕様とどう変わるかの比較が目的となります。(245/40R17から215/45R17へ)

A1(9:00-9:20)
フロント A052(215/45R17)
リア A052(215/45R17)
バネレートF8 R8
減衰 前8戻し、後3戻し
パッド 前後レーシングN1
フルードRF-650
 タイヤの熱入れをしながらグリップ感を確認しながら走行開始。
 フロントタイヤが細いのでグリップは落ちる方向になりますが、転がり抵抗が低減してるようでデジスパイスで確認すると先日のベスト比トップスピードが1.5km程上がってました。
 今までと同じ乗り方だとグリップが低いので曲がらないので修正すると中々良い。立ち上がりからの速度のノリが良い。
 1ヘアのブレーキングは今までより止まらないので、注意が必要に。
 コツが掴めてきたのでアタックしてみると40秒台に入ったので、更にペースを上げると当日ベストの40.140が出ました。
 先日のベストと殆ど同じタイムが出たのは中々驚きでした。正直、イマイチ手答えがなかった…

もう1本走って確認したいのでお代わり。
A8(11:20-11:40)
 気温が上がり、路面にタイヤカスだらけの1本目より良くない条件で走行開始。
 乗り方を色々試しながら走行すると、安定して40秒前半が刻めてヒートベスト40.321で終了。

 タイヤサイズを落とした事で面圧が掛かるようになったので、タイヤがタレやすいので注意が必要という事が分かりました。
 今回の走行で色々わかってきたので、次回のTC1000の8時枠に使うタイヤは迷わずに済みそうです。

ご一緒して頂いた皆様、お疲れ様でした♪
Posted at 2023/02/23 22:13:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 筑波
2023年02月19日 イイね!

2/19 TC1000ファミ走62回目

今日はTC1000に走りに行ってきました。

前回は天気に恵まれずに走れなかったので何本か走ろうと意気込みましたが、受付で台数を聞くと中々の混み具合…

A3(9:40-10:00)
フロント A052(245/40R17)
リア A052(215/45R17)
バネレートF8 R8
減衰 前8戻し、後3戻し
パッド 前後レーシングN1
フルードRF-650
 タイム差が結構ある枠なので1本でもアタック出来れば、とコースイン。

 中々クリアが取れずにリアタイヤが温まりきってない状態で、チャンスがきて少し抑え気味にいって40.132。
 もう1回チャンスがきたのでアタックすると、インフィールド進入でスピンしてしまい終了。中々来ないチャンスに気負い過ぎたようです…
 その後はアタックしても何処かで引っ掛かってしまう。ラストでアタック出来そうだと思ったものの、ポストでチェッカー出しそうだったので諦めました。

 もう1本仕様を変えて走るつもりでしたが、台数も多いので諦めました。次回に持ち越しですね。

走行後はドラサロに行って、もつ定を頂きました。

いつ食べても美味しいですね。

今回も不完全燃焼だったので、スパンは短いですが次は23日の1000の予定です。

ご一緒して頂いた皆様、お疲れ様でした♪
Posted at 2023/02/19 21:38:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 筑波
2023年02月10日 イイね!

2/10 TC1000 体験走行?

日光サーキットの走行会が昨日の段階で中止となりました… 久しぶりの日光は楽しみでしたが天候には敵いませんね。

ご一緒する予定だった方々がTC1000は天候次第でやるとの事で、前日の21時過ぎにタイヤを履き替えて準備しました(笑)

朝起きて天気予報を確認すると、雪の降る時間が早まってる… 少し悩みましたが取り敢えず出発(笑)

朝ラーしながら引き返すか悩む。

天気予報見ると降る時間は早まりそうなので、ライス追加(笑)

到着すると同時にゲートオープンして、1番端のラスイチのピットをゲット出来ました。

この後直ぐぐらいから雪がパラパラと…

皆さんとお話ししているとひらりんさんのアンパネに雪が積もり始めてきました…

思ったよりも降ってきていて、自分のクルマにも風で飛ばされた雪が積もってきました。


ここでアナウンスで走行中止が決定しました。3周ぐらい体験走行して良いとの事でコースイン。雪が降る中の走行楽しかったです♪

帰る前にキリンさんにご挨拶してきました。

9時の段階で結構積もってきました。

そのまま帰るのも勿体ないので、たい焼きをお土産に帰宅しました。


幹線道路は問題なく走行出来て、1番心配だった自宅駐車場も取り敢えず大丈夫でした。明日の朝が心配です…

ご一緒して頂いた皆様、お疲れ様でした♪
Posted at 2023/02/10 14:28:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 筑波

プロフィール

「@kame@103kg 食べられたのですね。自分もそう思います!」
何シテル?   02/06 21:40
はじめまして、かずやん!です。ミニサーキットを自分のペースでまったり走っています。 走るのが好きなので、今年も色々な所へ足を延ばしていきたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
前々から気になっていて何度か乗り換えを考えていたのですが、自分の中で区切りがついたので思 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
軽快に走れ、気楽に楽しめるクルマに乗りたかったためGRBから乗り換えました。 ノーマル ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
以前丸目のGDBのスぺCに乗っておりました。自分のミスにより帰らぬクルマに・・・ 数年 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
BNR32の前に乗っていました。このクルマではかなり走り込みをしました。 楽しかったので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation